3度目のタゲリ訪問で少しだけ動いてくれました。
ベニマシコは雌は出てくれますが・・・
ホオジロ
<D500+500mm f/5.6E >
もう居ないと思っていたノビタキが今日も愛想よく遊んでくれました。
まだ見ていたいですが、そろそろ渡らないと心配になります。
<D500+500mm f/5.6E >
今日もタゲリの様子を見に行きましたが熟睡中で起きる気配がなく、三島江河川敷へ転戦!ここも鳥の姿はなくボウズ!
何処へ行こうかと思案してると、鳥友さんから今日もセイタカシギが居ると有難い連絡を頂きポイントへ!
この時間は寝てることが多いのに起きてくれてました。
ファインダーを覗いてると柵の上にキジが居ました。
キジを移してるとセイタカシギが飛んでました。( ;∀;)
<D500+500mm f/5.6E >
今日は雨降りで休養日!
先日、河川敷で撮った鳥たちです。
良く飛び回ってたジョウビタキ♀
今季初のアオジ
ヒクイナ
カラスがハイタカを追い掛け回してました。
<D500+500mm f/5.6E >
三島江河川敷にもベニマシコが居ました。
メスは何度か出てくれましたが、オスは一度のみ!それも逆光、空抜け!
ベニマシコ♀
<D500+500mm f/5.6E >
家から一番近いタゲリのポイントへ行くもタゲリは見つけられず三島江河川敷へ!
あとで鳥友さんに聞くとタゲリは居たそうです。( ;∀;)
三島江河川敷では数は少なくなりましたがノビタキはまだ居ました。
今季もホオアカの姿が見れました。
タヒバリもあちこちに居ました。
<D500+500mm f/5.6E >
セイタカシギ情報をいただき覗きに行って来ました。
昼前に到着したので逆光でしたが、逆光も好きかも・・・(^^)/
<D500+500mm f/5.6E >
この日は15時に一斉にピラカンサの実を食べに降りてきました。
ネズミモチの実も食べてます。
食べた後は水を飲みに!
ナンキンハゼの実も同じところにあります。
<D500+TC-14EⅢ+ 300mm f/4E >