
昨日は、重症喘息治療で、生物学的製剤「テゼスパイア」を注射💉してもらった
タイミング悪く、台風🌀が近づいてきた
喘息は、天候に左右される病気で、特に台風🌀の低気圧によって、発作を引き起こす
ただでさえ、リモデリングにより常時、呼吸が苦しいのに、昨夜と今朝方、発作が出てしまった
とにかく、メプチンに頼って、なんとかその場を凌ぐしかない
1ヶ月以上点滴をしても、喘息が改善しなかったため、「テゼスパイア」を注射したわけだけど
「テゼスパイア」が効くかどうかは、まだわからないし、効果が出るのに時間がかかる
気候に左右されるということは、4週間後の「テゼスパイア」注射見極めまでに、梅雨明けしたら
喘息が良くなるんじゃないかな、と天候の変化にも期待したいところ
今日は、午後から「乳腺嚢胞」の半年ぶりの定期受診
マンモグラフィとエコー検査して
相変わらず嚢胞は多いけど、悪性(がん化)になってないことを確認 ε-(´∀`;)ホッ
次回は半年後の12/1に予約
3年間は半年おき、問題なければその後は1年おきに定期受診となるそう
※TOP画像は、乳腺嚢胞で受診したクリニックの敷地内に咲いてた紫陽花
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます