
月曜日に受診してから6日目。相変わらず痛みが続くし、平日は仕事で病院に行く時間がないので、本日受診した。

Drも、タケキャブで良かったかな?と悩んでいたと言われた。タケキャブについて説明があった。タケキャブは、強力に逆流を抑える、つまり胃酸を止める→胃酸を出そうとするホルモンが過剰に分泌→粘膜が厚くなる→ガン化する? また長期の服薬によるリスクが不明なため、長らく服薬はできない、後発性の薬がまだないので値段が高い。
結局、痛みが改善する新たな薬、ツムラ六君子湯エキス顆粒を追加して、1週間様子をみることになった。
血圧も診察室で測ってくれた。上が94、下が52、「低めだねー」と言われたけど、いつも大体低め。父親からの遺伝だと思われる。腎臓が1個ないから、低いに越したことはない

ここ1週間、逆流性食道炎に良いとされる食事作りをしてる。トップ画面は、タイ料理のガバオライス。鶏ミンチ使用。
昨日は、タラとキャベツのクリーム煮。真ダラがなかなか売ってなくて、今週はタラを求めて毎日、仕事帰りに違うお店に行ってた


優しい味付けだからか、ご飯が進まないと、息子さんたちには不評

それでも、食生活と薬は、逆流性食道炎を治すのに同じくらい効果がある、とネット情報にあったので、引き続きがんばろう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます