生協を取ることに決めたのですが、
配達のお兄さんに
お子さんの保険はもう入られましたか?
と聞かれました。
一度でも怪我、病気をしてしまうと
保険料が上がってしまうから
元気なうちに早めに入っておく方が多いですよ
と。
出た。
出た出た。
うそうそ。
乳児医療証で大概の医療費は無料になるし
それなら少額でも積み立てといた方がいいに決まってるでしょ〜
と思っていた矢先
市からお知らせが届きまして
10月から乳児医療証の期間が延長されるとのこと!
小学6年生の3月31日までだったのが、
中学3年生の3月31日までカバーされるそうな!
ほらね!
意外と公的機関ってのは
ちゃんとやってくれてんだから〜

節約・貯蓄 ブログランキングへ
配達のお兄さんに
お子さんの保険はもう入られましたか?
と聞かれました。
一度でも怪我、病気をしてしまうと
保険料が上がってしまうから
元気なうちに早めに入っておく方が多いですよ
と。
出た。
出た出た。
うそうそ。
乳児医療証で大概の医療費は無料になるし
それなら少額でも積み立てといた方がいいに決まってるでしょ〜
と思っていた矢先
市からお知らせが届きまして
10月から乳児医療証の期間が延長されるとのこと!
小学6年生の3月31日までだったのが、
中学3年生の3月31日までカバーされるそうな!
ほらね!
意外と公的機関ってのは
ちゃんとやってくれてんだから〜

節約・貯蓄 ブログランキングへ