3月末に引き落とされた奨学金(無利子)の残高です。
残回数114回
残元金1,068,750
完全に余談なんですけれど
奨学金に対する考え方って人それぞれだと思うのだけれど
先日ですね
自分がそんなに奨学金で苦労してるのに
子どもにまた奨学金で借金させるの?
と言われることがありましてね。
いや、わたしは奨学金で苦労してません。
旦那の奨学金で、苦労したんです・・・。
いえ、正確に言うと、
旦那の奨学金で苦労したのではなく
旦那の金銭感覚に苦労させられたので
別に奨学金が悪いとは思ってないのですよ。
だって自分のための進学、学歴でしょう?
その後の確かな収入のための、前払いだと私は思ってましたよ。
親に入学金授業料出してもらって
バイト代は全部自分のために使って
留年する学生だっているんだから、
親が教育費出すのが当たり前、ではないでしょう~
ていうのがわたしの考えなのですが・・・
なんていうか、ガンッと「大学まで親が出すのが当たり前!」
と、自分の考えに絶対の自信を持っておられる方で
「あ~わたしと考え方が違いますね~」
としか言えませんでした。
(大学に進学するかどうかもわからないのにね)
(お金についての考え方を教えておくのも大事だよね)
(人それぞれってこともあるよね)
(大学生がみんな、目標を持って勉学・研究に励んでいるかっていったら
そうでもないよね)
とかいろんな思いをぐっと飲み込みました。
全力で自分が正しいと思っている方と現実で交流するのは
やっぱいろいろきっついわ~と思った出来事でした。
オススメお小遣い稼ぎ↓

アンケートサイト
リサーチパネル↓
https://research-panel.jp/signup/?invite_code=c9daa80b68&invite_referer=102
よくネットで買い物する人におすすめ↓

1ポイント1円でわかりやすい↓
残回数114回
残元金1,068,750
完全に余談なんですけれど
奨学金に対する考え方って人それぞれだと思うのだけれど
先日ですね
自分がそんなに奨学金で苦労してるのに
子どもにまた奨学金で借金させるの?
と言われることがありましてね。
いや、わたしは奨学金で苦労してません。
旦那の奨学金で、苦労したんです・・・。
いえ、正確に言うと、
旦那の奨学金で苦労したのではなく
旦那の金銭感覚に苦労させられたので
別に奨学金が悪いとは思ってないのですよ。
だって自分のための進学、学歴でしょう?
その後の確かな収入のための、前払いだと私は思ってましたよ。
親に入学金授業料出してもらって
バイト代は全部自分のために使って
留年する学生だっているんだから、
親が教育費出すのが当たり前、ではないでしょう~
ていうのがわたしの考えなのですが・・・
なんていうか、ガンッと「大学まで親が出すのが当たり前!」
と、自分の考えに絶対の自信を持っておられる方で
「あ~わたしと考え方が違いますね~」
としか言えませんでした。
(大学に進学するかどうかもわからないのにね)
(お金についての考え方を教えておくのも大事だよね)
(人それぞれってこともあるよね)
(大学生がみんな、目標を持って勉学・研究に励んでいるかっていったら
そうでもないよね)
とかいろんな思いをぐっと飲み込みました。
全力で自分が正しいと思っている方と現実で交流するのは
やっぱいろいろきっついわ~と思った出来事でした。
オススメお小遣い稼ぎ↓

アンケートサイト
リサーチパネル↓
https://research-panel.jp/signup/?invite_code=c9daa80b68&invite_referer=102
よくネットで買い物する人におすすめ↓

1ポイント1円でわかりやすい↓
