引き続き自宅警備員やっている
3歳10ヶ月~3歳11ヶ月児と
アレルギー負荷試験さくさく進めている
10ヶ月~11ヶ月児の
育児にかかった費用です!
薬容器代 50
紙おむつ 1,080
電池×2 826
紙おむつ 1,240
長男ワークブック 753
次男おやつ 170
次男食パン 160
計 4,279
わたしのお小遣いから買っているものもあるので
4月の家計簿の育児費用とは合ってないです。
電池はプラレールの。
おやつ・次男坊の離乳食系は
その他食品と一緒に買った場合は食費に含んでいるので
もうちょっと多い。
(とくにお兄ちゃんのお菓子)
長男ワークブックについては
今度の育児記録で。
(これがまた、大ヒットだったのだ)
計34,000円↓

計107,000円↓

計14,000円!
リサーチパネル、このURLから登録で500Pもらえます!↓
https://research-panel.jp/signup/?invite_code=c9daa80b68&invite_referer=102
計6,505円!↓




3歳10ヶ月~3歳11ヶ月児と
アレルギー負荷試験さくさく進めている
10ヶ月~11ヶ月児の
育児にかかった費用です!
薬容器代 50
紙おむつ 1,080
電池×2 826
紙おむつ 1,240
長男ワークブック 753
次男おやつ 170
次男食パン 160
計 4,279
わたしのお小遣いから買っているものもあるので
4月の家計簿の育児費用とは合ってないです。
電池はプラレールの。
おやつ・次男坊の離乳食系は
その他食品と一緒に買った場合は食費に含んでいるので
もうちょっと多い。
(とくにお兄ちゃんのお菓子)
長男ワークブックについては
今度の育児記録で。
(これがまた、大ヒットだったのだ)
計34,000円↓

計107,000円↓

計14,000円!
リサーチパネル、このURLから登録で500Pもらえます!↓
https://research-panel.jp/signup/?invite_code=c9daa80b68&invite_referer=102
計6,505円!↓


