いんぎら~っと~~~(^-^)

のんびり人生をみなさんにおすすめしています

満月

2011-09-15 | 月太陽星

この前の満月、いちおう載せてみました

さすがに、満月・・・・・!!丸いですね

 

ちなみに、こちらは夕べのお月様

少し、影ができているような・・・

 

ついでなので、これは同じ時刻に東の空で輝く「木星」

とりあえず、星が写っているような感じですね・・・・

14日と12日の間の「13日」のお月様

 

 

 

さて!!満月の日は兼六園に出かけました


今年は、中秋の名月の日が満月と重なるめずらしい日だとかで無料開放でした

向かっていると、夕焼け・・・マルビ越しにパチリ!

暗くて何が何だかわからない・・・・とりあえずでした

そう、とりあえずおなかが空いたので晩ご飯

食べて、歩いているとなかなかいい感じで月が見えます・・・ パチリ!

ちょっと、構図を決めてパチリ!

 

向かう途中は撮影ポイントがいっぱい!・・・

 

 


これはどうかな・・・と!パチリ!!

この!、暗いところで月を見せるというのは難しいですね・・・

と、いろいろ考えながら兼六園に到着・・・
公園内ではこんな「もてなし」が!・・・さすがに兼六園ですね

月はこの方向にあるのですが、時々曇が通り過ぎます・・・

構図としてはいい感じで取れそうですが・・・

とりあえず、パチリ!

やはり、難しいですね・・・・・!!

修行・修行!

こちらは定番!

みなさん、橋を渡ります・・・合間をねらってパチリ!

撮す人には関係なく絵になる画像ができます!

当日は、こんなサービスも・・・

兼六園の方は、ギターの演奏でした!・・・ということで、たっぷり楽しんで帰りました

そういえば、昨夜の月をもう少し・・・・いろいろ修行しながら撮しました

ついでに、星空の写し方教室も自己流でやってみました

星が回っている写真に見えるかな?

 


この前の山行

2011-09-14 | 山行き

ちょっと自慢の「一枚」

ちなみに晩ご飯は

結構、家庭料理みたいで気合いが入っていますね
昔は、カレーライスが定番だったのに・・・いつ頃の話?

ここを明るい時に見ると、こんな感じです

ということで、この山行は

ここでした・・・「薬師岳 やくしだけ 2926m」つらかった!

 


食べるだけではないです!!

2011-09-13 | 食べ物

料理は作るだけでなくいろいろ大変なんです!

お魚好きの私には、楽しいお掃除です

ゴシゴシする前の画像を撮るのを忘れましたこれはゴシゴシ中

この、ゴシゴシグッズが優れもの

 

こんな具合にぴったりフイットで焼けかすをそぎ落とします!

はい!お疲れさまでしたこれで、また美味しいお魚が食べられます

 


今日のMyランチ

2011-09-07 | 食べ物

 

お昼ご飯を載せてみます

残り物の食パンの耳、冷凍チャーハンの残り袋の5分の一ぐらい、名古屋檄からラーメン風さきいかの残り約ひとつかみ分、かいわれ大根、タマネギスライス!以上をレンジで温めて、その上に刻みチーズをかけてトースターで5分ほど焼きました

右上は昨夜の残りもの「ぶりのお刺身」中上は「だいこん・れんこん・なす・にんじん・ごぼうのからし漬けのもとによる漬け物」左は「レタスのサラダ」(レタスをちぎっただけ)スープはインスタントわかめスープすりごま入りでした

これだけで、30品目達成!!お昼ランチでした

食パンの耳にはさんで「パクパク」あっ!!「しいたけ」も入っていた!

 


恵方巻

2011-02-03 | 画像

節分

ご存じ「恵方巻」をいただきました!

お恥ずかしい姿で失礼します

 


初滑り!!

2011-01-08 | スキー・冬山

今シーズン初滑り! 行ってきました!

こちらです!

ご近所・・・・![医王山スキー場] 今年もお世話になります!
よろしくお願いします!!

 親子連れの楽しめるスキー場です

 

上のリフトのところに展望台があります!

今年一番乗りかな?雪をかき分けて登ってきました!!

 

滑りながら!白銀の世界にひたりました・・・

これは、空ですが!

 山では、空も地上と違う表情を見せてくれます!!

 

そして地上を見下ろすとこんな具合です

 

 

白銀の世界です

滑りながら、パチリ!!

いっぱい撮しました

 

 

 

こちらのスキー場!

夜見るとこんな感じ!

この山の上の光っているところ!

はじめは月の明かりかと思ったのですが、実はお隣の県のスキー場の明かりでした!

ビックリ!!

 

 

 今度はここまで行きたいです!

 

 


お天気に誘われて!

2010-12-21 | 画像

明日は晴れるでしょう・・・

天気予報に期待して早起きしてみると、晴れ!

そこでお出かけしたのが

これです、ご存じの方は良く知っている、おなじみの撮影ポイント

「雨晴海岸」(あまばらし かいがん = 高岡市でした!)

この、「もやっ」とした湯気が 「 けあらし = 気嵐 」 といわれ、その筋の人には大人気です

いかがですか?

 

次は、白鳥です

空を一緒に撮すと、なかなかピントが合いません

どうにか 「きりりモード」 が見つかりました

やはり、飛んでいるところは難しい・・・

 

とまっているところもどうぞ

 

カメラが変わっていろいろ撮しているのですが、ブログになりません

もう少しがんばりましょう!!

 


「白山」絶景!

2010-12-05 | 山行き

お天気に誘われて白峰まで出かけました!

 雪に覆われつつある白山は今日も真っ白な姿です、もう山に登るのは私の技量では難しいのですが、こうやってながめる白山もとても好きです!!

 

 


超!!ラッキー!!!

2010-11-07 | 山行き

お天気に誘われて「医王山」にお弁当を食べに出かけました!

そうしたら、なんと!

ご覧あれ!!




北アルプスが真っ白に浮かび上がっていました!!

パノラマをご覧下さい



6-1





6-2



6-3



6-4





6-5





6-6





北アルプスの白いパノラマ





ご覧いただきありがとうございました!


リベンジ海王丸

2010-10-31 | 画像
? なぜリベンジなのか・・・

金沢港の入港時に私の勘違いで、海王丸の帆のはった姿を見ることができませんでした

そこで、今日海王丸パークで
総帆展帆(帆船海王丸の帆を全てひろげる )を見てきました



とりあえず 一枚 アップ!