花田文榮堂の美術看板 ブログ

東京都文京区で木製、金属、LEDを使用した看板を製作している花田文栄堂の公式ブログ

鮨一也様の木彫看板

2022-08-16 15:00:33 | 木製看板
おはようございます、東京都文京区で美術看板を製作している花田文栄堂です。
今回は銀座で新しくオープンする鮨一也様の木彫看板を製作させて頂きました。此方の看板は良質なケヤキ材の中杢を使用し額彫りで彫刻、純金箔を押して仕上げています。またお客様より頂いた筆描きされた文字を細部まで表現することで重厚ながら繊細な看板に仕上がっています。

▲ケヤキ材を使用したお寿司屋さんの木彫看板


株式会社花田文栄堂ではこの他にも多数の店舗看板を製作しています。
弊社で製作した看板はこちらでも紹介しています。
店舗看板製作の花田文栄堂 http://www.hanada.co.jp/
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押尾川部屋様の木彫看板

2022-02-10 09:59:10 | 木製看板
こんにちは、東京都文京区で美術看板を製作している花田文栄堂です。
今回は令和4年に新設された押尾川部屋様の木彫看板を製作させて頂きました。此方の看板は縦1m80㎝横55㎝の大型のケヤキ材を額彫りで彫刻、黒の艶有りで仕上げています。相撲部屋の看板ということで荒々しい目の板を選定し力強い太めの文字を深く彫刻しました。

▲相撲部屋のケヤキ材木彫看板、深彫りしているので文字に立体感があります


株式会社花田文栄堂ではこの他にも多数の木彫看板を製作しています。
弊社で製作した看板はこちらでも紹介してます。
木彫看板製作の花田文栄堂 http://www.hanada.co.jp/
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯自慢酒造様の木彫看板

2021-11-26 15:16:27 | 木製看板
おはようございます、東京都文京区で美術看板を製作している花田文栄堂です。
今回は静岡県焼津市の酒造会社、磯自慢酒造様の木彫看板を作成させて頂きました。此方の酒造会社様の日本酒「磯自慢」は洞爺湖サミットの乾杯のお酒に選ばれた有名なお店です。
看板は欅の上級材(無節・赤身のみ)の板を防腐塗料でを塗布し額彫りで彫刻、黒の艶有りとプラチナ箔で仕上げました。また文字に関してはお客様からお預かりした琴風様書の掛け軸から読み込んで製作致しました。文字の細部のかすれまで再現して彫刻しています。

▲酒蔵の欅製木彫看板


▲店舗の軒先に掲げました

株式会社花田文栄堂ではこの他にも多数の店舗看板を製作しています。
弊社で製作した看板はこちらでも紹介しています。
店舗看板製作の花田文栄堂 http://www.hanada.co.jp/
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン にじゅうぶんのいち様の木彫看板

2021-10-30 09:19:17 | 木製看板
こんにちは、東京都文京区で美術看板を製作している花田文栄堂です。
今回は東京都東尾久のラーメン屋さん「にじゅうぶんのいち」様の木彫看板を製作しました。此方のお店はあのミシュラン東京ビグルマンにも掲載された名店です。製作させて頂いた木彫看板はケヤキの上級材を額彫りで彫刻しロゴの細部の擦れまで表現しています。また額受けの金具や雨除けの屋根も弊社にて製作しています。

▲ケヤキ材を額彫りで彫刻し黒の艶有りで色入れした木彫看板


▲看板の大きさは横180㎝縦60㎝でロゴも迫力のある大きさになっています


株式会社花田文栄堂ではこの他にも多数の店舗看板を製作しています。
弊社で製作した看板はこちらでも紹介してます。
金属看板製作の花田文栄堂
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市戸塚長楽寺別院様の木彫看板リニューアル

2021-06-08 08:57:56 | 木製看板
こんにちは、東京都文京区で美術看板を製作している花田文栄堂です。
今回は横浜市戸塚区の長楽寺別院様の木彫看板リニューアルをさせて頂きました。此方の看板はヒノキ材を彫刻し黒色で色入れをしていましたが長年の風雨や日焼けで文字が読みづらくなってしまいました。この看板を弊社にてお預かりし一度製材してまっさらな状態にもどし防腐塗料を塗布、文字部分を彫刻し直し純金箔押しで仕上げています。文字の原稿に関しても以前の文字を拓本して刷り取り同じ文字を使用しました。この様に古い木彫看板でも板に腐食がなく厚みが十分にある看板でしたら再生することが可能です。


▲古いヒノキ材の木彫看板を製材し防腐塗料を塗布、彫刻・純金箔を押し再生


この他にも花田文栄堂では様々な看板を製作しています。
寺社の看板はこちらで紹介しています。

寺社看板の花田文栄堂
http://www.hanada.co.jp/

〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする