こんにちは、東京都文京区で美術看板を製作している花田文栄堂です。
今回は墨田区にある梅若塚で有名な天台宗のお寺「木母寺」様の御由緒板を製作させて頂きました。此方の御由緒板は木母寺ないの石碑やお堂に関する物で今回は計4台製作させて頂きました。いずれもステンレスヘアライン製の建植に凹エッチング加工を施した板面を入れて製作しています。ベースの支柱や額縁も全てステンレスで仕上げている為、耐候性も高く高級感のある仕上がりなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5b/092498cc701e7fc23d479e80f73ad3bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/d87c06a05629cb814e055dd4a4dd8900.jpg)
この他にも花田文栄堂では様々な看板を製作しています。
寺社の看板はこちらで紹介しています。
寺社看板の花田文栄堂
http://www.hanada.co.jp/
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995
今回は墨田区にある梅若塚で有名な天台宗のお寺「木母寺」様の御由緒板を製作させて頂きました。此方の御由緒板は木母寺ないの石碑やお堂に関する物で今回は計4台製作させて頂きました。いずれもステンレスヘアライン製の建植に凹エッチング加工を施した板面を入れて製作しています。ベースの支柱や額縁も全てステンレスで仕上げている為、耐候性も高く高級感のある仕上がりなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5b/092498cc701e7fc23d479e80f73ad3bb.jpg)
▲ステンレス製のベースに凹エッチング加工の板面を入れた由緒板、板面は横幅1m、縦幅60㎝の大きさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/d87c06a05629cb814e055dd4a4dd8900.jpg)
▲梅若塚とそのご由緒板
この他にも花田文栄堂では様々な看板を製作しています。
寺社の看板はこちらで紹介しています。
寺社看板の花田文栄堂
http://www.hanada.co.jp/
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-14-14
TEL 03-3941-7995