mon petit TRESOR

『王宮』という名の庶民の家で暮らす、私の小さな宝物。

ピンクのお家と不思議な事

2025-01-22 21:15:00 | 日記
1年くらい前の話なのですが

年末の大掃除で、
すごーく昔の『ねこのきもち』の付録の
段ボールハウスが出て来ました

確か、当時…
レオ君もビビちゃんも
サイズ的に入れなさそうと思って、
片付けたまま忘れていました

のあちゃん、ルーちゃんなら、
まだ小さいから入れそう
と思って組み立ててあげたら




早速気に入って、入り浸る
のあちゃん



ゆったり寛げる広さで、
もしかしてルーちゃんも
一緒に入れる?



そっか。
やっぱり1人サイズだね

ルーちゃんは新しいお家に警戒して
使ってくれなかったので、
しばらくは、のあちゃんが独り占めで
楽しく使っていたのですが

ある日。




風雅が違う使い方をしていました

身体が大きくて、中には入れないから
屋根を潰して
上に乗ってみたらしい



やっぱり賢いね

でもちょっと無理があるし
のあちゃんが気に入ってるから、
屋根は元に戻しておくね

というのを何度も繰り返し、
ボロボロになる前に
ルーちゃんにも使ってもらいたい

ねぇ、ルーちゃんは使わないの?



もちろん、良いよ



ルーちゃんでギリギリのサイズかな



こうして3にゃんで
ボロボロになるまで
仲良く交代で使ってくれたのでした



ここからは、先日あった
ちょっと不思議な話です

にゃん様は出て来ませんので、
怖い話が苦手な方は
読むのをここまでにして下さいね



数日前、隣のお婆ちゃんが
亡くなりました🪽

私は子供の頃から
可愛がってもらっていたのですが🍡

前の家に引っ越してからは
当然ながら
あまり会う機会がなくなり…
ここに戻って来た時には
お婆ちゃんは施設に入っていて
ずっと会えずにいました。

そして先日、
お婆ちゃんが亡くなった事を聞き
私達家族は
『隣のお婆ちゃん、
家に帰って来れて良かったね』とか

『私も顔を見に行きたいけど
今日はバタバタしてそうだから
明日にした方が良いよね』とか
話していました。

そして、その日の夜中

部屋のロボット掃除機が
突然、動き始めました

誰も触っていないのです。
にゃん様達も、全員寝ています

突然動き始めたロボット掃除機は、
くるっと180度、向きを変え
そこでエラーの赤いランプが
点滅していました。




ロボット掃除機が向いているのは
お婆ちゃんの家の方です。

その時、思いました。

お婆ちゃんが、私に
挨拶に来てくれたのかな?

私は、そっと掃除機を元に戻し
『隣のお婆ちゃん、
明日、顔を見に行くからね』と
思いながら、また寝たのでした。

という、不思議なお話でした🌈







悩んだけれど、新しい病院へ

2025-01-17 22:00:00 | 風雅 通院

慢性腎不全の風雅

病院は嫌だけど、
毎月行かなければならない事は
分かっていて

最近はキャリーを前に置くと
自分から入ってくれるように
なりました






今日は通院の記録を纏めて載せるので
興味のない方は飛ばして下さい

昨年6月25日
体重6.1kgで変わらず
BUN 38.3
CRE 2.84
リン 3.4

私が3週間不在でも
体調を崩す事なく安心しました

同じく昨年8月21日
夏バテなどもなく元気ですが、
体重6.0kg
BUN 37.2
CRE 3.01
リン 3.4で変わらず。

また猛暑だったせいか?
クレアニチンが上がってますが
元気なのでお薬はそのまま継続💊

9月はお薬だけ貰いに行き、
元気にしていたのですが💦

10月2日、
またしても肛門嚢が破裂

この日は近所に新しく出来た病院で
ルーク、のあちゃんがトリミング✂️
(お尻周りと足裏カット、爪切り)

なので、そちらの先生に
風雅も診ていただく事にしました。






初めての病院でも動じる事なく、
お兄ちゃんの風格を見せつけます

腎臓が悪い事と
イサロパン(患部に塗るお薬)が
まだ家にある事を先生にお伝えすると、
抗生物質の注射は
少し腎臓に負担が掛かってしまうので、と
消毒だけして下さいました。

そして10月22日、
またいつもの病院へ行ったのですが、
ここで事件が起こりました

風雅は変わらず元気で、
体重5.9kg
BUN 37.1
CRE 2.76
リン 3.2

全ての数値が下がって
安心したものの、
本来ならば10月は
ワクチンと健康診断を
予定していました💉

特に血液検査は
外部で詳しく調べてもらうつもりでしたが
受付の子がそれを先生に伝え忘れ、
ワクチンだけ打って
後は普通の検査になりました

それからずっと悩み続け
11月もお薬を貰いに行きました。

先生に対する信頼は今も変わりません

でも、こちらの病院は
トリマーさんが不足していて、
それだけが理由で
ルーちゃん、のあちゃんは
近所の病院で
お手入れをお願いする事にしたのですが。

いくら先生が良くても…
受付の子がお間抜けさんで
病気の子の健康診断を忘れるなんて

そして、決心しました。
病院を変えよう

12月。
ルーちゃん、のあちゃんのお手入れの日、
先生に事前に風雅の相談をしました。
今のお薬でずっと落ち着いているので、
出来れば同じ処方でお願いしたい事。
もし数値が悪くなるような事があれば、
その時は先生の判断にお任せします、と。

先生は快く承諾して下さって、
通院日までに
病院で用意がなかったお薬も
準備して下さいました

そして迎えた12月20日。




少し緊張しているけど、
大丈夫そう

また結膜炎で目ヤニが出ているので
それも一緒に診てもらいます👀





この日の血液検査は
外部で詳しく調べてもらいました🏥

体重は5.85kgで少し減ったけど
BUN 41.9
CRE 3.40
リン 3.7
SDMA 12

全ての数値が上がってしまい
心配な結果となりました

ですが、風雅は今日も
自分からキャリーに入り
元気に病院へ



血液検査は来月ですが、
寒い冬を元気に乗り越えてくれたら
嬉しいです




謹賀新年 2025

2025-01-01 16:22:00 | 日記
皆様、新年あけまして
おめでとうございます

まずは王宮のみにゃ様からの
ご挨拶です


今年はプロカメラマンによる
スペシャルバージョンとなっております






大変よく出来ました

では、今年の抱負を一言🎤



今年も病院は毎月だけど
最近は、自分から
キャリーに入ってくれるようになった
お利口さんの風雅です

次は、ルーちゃん



トリミングや病院に行く時は
必ず風雅か、のあちゃんが一緒。
ちょっとだけ、
色んな事が大丈夫になったけど
私以外の人間にも
フレンドリーになってくれたら良いな、
と思います

トリを飾るのは
どこでもアイドルのあちゃん



もちろん嘘です

ペットショップでイベントがあり、
カメラマンさんに撮ってもらえる機会が
あったので、
その時の写真です📷

お転婆のあちゃんが
奇跡的にモデルっぷりを発揮

今年もみんにゃ仲良く、
楽しく過ごせますように

本年もよろしくお願いします