![天悠⑤](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/0aa58bdf5d40ae85ce4f61ac76199e4b.jpg)
こんな状況なので旅行にも行けません。トリップアドバイザーに過去に書いた記事をいくつか加筆修正なしで掲載していきます。箱根小涌園天悠に行ったのは2018年8月。2018年は箱根方面でいろいろなところに宿泊しましたがそんな中の1軒です。
-------------------------------------------------------------
![天悠➁](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/554f147a19b6a609f4af39b741932860.jpg)
箱根はいわゆる老舗旅館に数軒宿泊経験ありますが、今回は伝統ある小涌園の後継ホテルとして藤田観光が総力を挙げて作り上げた天悠はどんなものだろうとの好奇心で宿泊してみました。
![天悠④](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/8b25c754090d7c0af3c90c202c6d908c.jpg)
![天悠⑥](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/749b78012d03cffab099caa0c81b4b97.jpg)
![貴賓館](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/ea49cb56ceae32f52e17bfe8ae43aca7.jpg)
小涌園の、ある意味藤田観光のルーツとも言うべき重要文化財の貴賓館。ここでの夕食は料理自体がとても美味しかったうえに、その歴史の重み感じながらのゆったり流れる時間は心が癒された。今回の満足度ナンバーワンは貴賓館ですね。
![天悠③](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/81/bdb65dad6761c72320bb5afe8c6a47af.jpg)
従業員の皆さま、とても頑張ってしっかりしている印象でした。側が新しいので内面(ホスピタリティ)にさらに磨きをかければ旧小涌園顧客ジュニアがもっと戻ってくると思います。
最後にさすがに新しい施設。煙感知器、スプリンクラーがあんなにたくさんある客室は初めて見ました。防災面は完璧で安心できます。
![天悠①](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/eb1628cdf8e28a7326cec67fe4f7ed9e.jpg)
天悠のHPは→ここ
私のトリップアドバイザーのプロフィールは→ここ
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_blogreader.png)