本質的なインプレッションじゃないのですが静流(しずる・主人公・宮崎あおい)が使ってたカメラが印象的。キャノンAE-1。僕が高校生から大学生にかけて使ってた銀塩フィルムのカメラです。誠人(玉木宏)が使ってたのがキャノンF-1。懐かしい。これらのカメラがイントロで出てくるとこの物語の時代背景はそれこそ僕が高校生とか大学生の25年以上前なのかと思ってしまったわけです。ただ物語が進むにつれビーチサイドの記念撮影はデジカメだし、図書館?らしきところに出てくるノートPCのOSはウインドウズXPだし。最後まで携帯は出てきませんでしたがどうにもあやふやな時代設定はいただけない。もしかして写真を志している学生さんは今でもキャノンAE-1やF-1を使ってるということなのでしょうか?ちなみに誠人が就職した後の描写はキャノンEOSでした。それと大学の裏手にあんな森があるなんてそれこそ25年前の多摩動物公園ならありなのでしょうが現実的に今そんなとこあるのでしょうかね?
そんなひねくれた感想は置いておいて、この作品は原作の静流(しずる)の可愛さ感を宮崎あおいが十分に出してましたね。原作を読んで思い浮かんだ静流のイメージをほとんど崩さなかったのは彼女のキャストがはまったという事だと思います。特にメガネを取った時の可愛さの落差が良かった。「私はただ、好きな人が好きな人を好きになりたかっただけ」というせりふも印象に残る。最後の個展の写真を中心とした描写も泣かせにかかってるのを解っていながらもぐっとこらえましたよ。
前述の些細な矛盾を置いておけば映像美としてのファンタジー純愛作品としてみれば十分に綺麗で感動できる作品だと思います。公式サイトのメイキング映像の宮崎あおいちゃんのインタビューのコメントがこの映画の全てなんじゃないでしょうか。「一人の人だけを死ぬ気で愛して、その人の為だけに生きられるということを皆が出来たらすばらしいこと」。まあそういう事なんじゃないかと思いますよ。
最新の画像もっと見る
最近の「 映画」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 繧ケ繝シ繝代?驫ュ貉ッ(0)
- 中華街(4)
- iPhone(2)
- ロードレーサー(0)
- 演劇(1)
- 子育て中(4)
- 宝くじ(53)
- トラベル(10)
- インポート(1)
- 縺イ縺ィ繧翫#縺ィ(0)
- 縺企ヲャ縺輔s(0)
- 譟エ迥ャ蜈?ー(0)
- 繧ャ繝シ繝?Φ(0)
- 譏?逕サ(0)
- 謳コ蟶ッ(0)
- 繧ー繝ォ繝。(0)
- 札幌(16)
- 繧、繧ソ繝ェ繧「(0)
- 螟ァ髦ェ(0)
- 譛ュ蟷(0)
- 荳ュ闖ッ陦(0)
- 繝ュ繝シ繝峨Ξ繝シ繧オ繝シ(0)
- 貍泌括(0)
- 蟄占ご縺ヲ荳ュ(0)
- 螳昴¥縺(0)
- 繝医Λ繝吶Ν(0)
- ナンバーズ4(0)
- 着せかえクーちゃん(4)
- ナンバーズ3(0)
- 中央競馬重賞(1)
- 投資関連(3)
- BOOK(6)
- イタリア(137)
- グルメ(114)
- ひとりごと(419)
- お馬さん(349)
- 柴犬元気(18)
- 大阪(0)
- 大阪(4)
- 携帯(12)
- 映画(0)
- 映画(42)
- MUSIC(5)
- スーパー銭湯(1)
- スーパー銭湯(13)
- ガーデン(9)
- Weblog(312)
- TV(0)
- 大阪(15)
- お馬さん(576)
- グルメ(138)
- ひとりごと(598)
- イタリア(29)
- スーパー銭湯(12)
- 映画(9)
- 柴犬元気(5)
- ガーデン(0)
- MUSIC(66)
- TV(1)
- 携帯(0)
- BOOK(1)
バックナンバー
人気記事