カンマネの安心したいブログ

バンコクから一時帰国

バンコクの支店から元同僚が一時帰国しました。久しぶりに会った彼は南国の地にいながら相変わらず東北の美白コンビのように白い肌でした。はるか南国のジェネラルマネジャーとして派遣された彼は、週1回の2時間のタイ語の家庭教師をつけながら1日12時間近い勤務で日本とは違い週休1日でがんばっているそうです。

勤務者数百人のうち日本人は4人だけ。現地採用のマネジャー達とのコミュニケーションが大変らしい。英語は通じないしとにかくタイ語でコミュニケートしないといけない。確かにわずか1年では、ローカルのタイ語スピーカーに対して細かい意思疎通をはかるのは本当に大変だと思います。

僕みたいにチッキンでカワードな人間が彼の立場にあったなら、ストレスに押しつぶされて「レンドルミン」や「マイスリー」ではもの足りなくて、毎晩「ハルシオン」2個プラスオンザ六区5杯くらい行かないとすまない状況になっていることでしょう。奥さんはいろいろなストレスで大変らしいですが、彼ならしっかりと任期を完遂できると思います。そういう意味で言えば会社も人間をよく見てるのではないでしょうか。彼のような逆境に強い人間を選んだってことが。

10数年前に元上司に会いに行ったシンガポール支店や台北やミラノ駐在所は今はもうない。バンコクだけはクローズしないで欲しい。頑張ってくれ!

お土産のVCD(得ろか?)ありがとう。これからゆっくりタイの女性鑑賞してみます・・?!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「 ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事