goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日の生活研究所日記

生活提案・料理・環境など幅広い毎日の暮らしについて情報発信していきいます。

集合写真

2007-10-21 16:47:11 | Weblog
本年太鼓総代を務めさせていただきました。

集合写真です。

香川の保存木の楠の木がある由緒ある神社です。

その境内の中に昨年、太鼓蔵も完成しております。

ちょうさを組んだまま収納することが出来ます。

後継者

2007-10-21 13:10:27 | Weblog
秋祭り

本祭りのメイン ちょうさ(太鼓台)のかきあげです。

松ヶ浦子供太鼓の指揮者見習いが音頭をとっています。

教えたわけでありません。伝統はこうして受け継がれるのかなとおもいました。

万事に

2007-10-20 16:33:24 | Weblog
本日のことば

万事に明暗 表裏あり
 
There are two sides to every coin 松下幸之助

どれほど優れたアイデア、方法であろうとも、必ずしも良い面ばかりではない。
他方にマイナスの面もあるのが世の常である。
常に両面を勘案しつつ判断しよう。


正道を

2007-10-19 08:16:01 | Weblog
本日のことば

常に地道に正道を

Keep to the straight and narrow path  松下幸之助

あぜ道やわき道を歩めば、

思わぬところで足をすくわれかねない。

成功に近道はない。地道になすべきことをなして、

正道を歩むことが大切なのである。

自力

2007-10-18 07:54:28 | Weblog
本日のことば

コツは自力でつかむもの

The knack of your job is something you must work out for yourself

松下幸之助

何事によらずコツは

教えられて身につくものではない。

真剣な日々の取り組みの中でみずから気づき、考え、学びとるものである。