goo blog サービス終了のお知らせ 

かわちゃんのブログへようこそ❗

趣味のウインドサーフィンがメインですが、日々の出来事もありです。

久しぶりの8.0

2018-10-07 23:49:00 | ウインドサーフィン
T-25の影響は前回と違いそれほど無かったが、深夜の風は強かったネー。
こんなに吹いたら、日曜日は風が弱まる?
と心配して、日曜日の早朝勝負と決めて寝たが、ここ最近の体調不良もあってか、朝起きれなく8時着の海公となった。

既に早起き元気組は、プレーニング中。
7.0㎡をセットしていて、SWメンバーの畑さんは、「6時半が一番良かったよ❗」とこの方、何時に起きたのか?驚きです❗

さて、本日は、ニューアイテムが2点あり、セットに時間を要した。
一つ目は、ボード

今年の本栖湖ノーカムレースで、マンタ106で出場したが、ガスティー&淡水では、このサイズがつらかった。

よって、ワンサイズアップを購入。


二つ目は、ブーム

長いこと使っていたブームがガタガタしてきたので、壊れる前に更新。
今回もアーロンのカーボンブームです。

エンドがカッコ良い。

セッティングだが、初めての道具は、時間がかかる。
ブームに至っては、アップホールライン無いことにビーチ際で判明。
アウトのシートがないとか、ま~一回セットすれば終了ですが。(笑)
では、ゲディングアウト。
セイルはマウイタイタン8.0です。
マンタ106には積めないので、マンタ116を購入してこの時点で、良かったと感じる。
フィンは、ドレイクカーボン38cmです。

風は落ちぎみですが、8.0ならば、1本目からプレーニングです。
ハーネスラインの位置等を調整して、アウトまでガッツリプレーニング。
今日はマイルドなガスティーで、何時もの海公よりも乗りやすい❗
そして風が抜けても、このサイズのボードは、足がブルブルしません。

結果は、3時間ほど走ってGOOD⤴
①浮力が有るからガスティーでも、楽チン ※海公だったら全く沈しない
②ほどよい幅の71cmは、良い感じにレイルジャイブができ、膝が痛くならない。
③フィンは38cmよりも36cmが良さそう。
久しぶりの「こりゃ良いや~」でした。

もう一つ、来年の本栖湖レースに向けての準備。
セイルがない。
ノーカムは古いセバーンNCX7.5が最大ですが、これがボロボロです。
こんかいは、SWにて、バンシー7.6へ更新しました。

早速、SWステッカーを貼ってもらえた。

今日は季節外れの夏日となったが、この暑さも来年までないかな?
そろそろ北東風の寒い季節になるが、真冬になる前にしっかり走り込んで、5月の本栖湖レースに備えたいです。


台風通過で❗

2018-10-05 21:49:00 | ウインドサーフィン
またまた、blogアップをサボリました。m(._.)m
Tー25の威力はすごかったですネー。
自宅がユラユラ暴風でゆれました。
驚きです❗

台風が通過した翌日は、天気予報に良い情報があり、南南西強風との事です。
勿論、外海は波浪注意報が出ているので、危険ですが、海公は、大丈夫と考えて行ってきました。

8時半頃に着くと天気は晴れ、晴れ、晴れ、☀
見事です。
更に強風です。
そして、海水たっぷり、ビーチの看板付近まで有ります。

予報は、夕方まで吹くとあるので、先ずは駐車場で楽器の練習です。
お外での練習は気分ヨシヨシ、上達します。

さー、海へ行きましょうと、ビーチに着くと、あれ?アレ?
めっちゃ弱い風。
(×_×)終わっちゃった?
仕方なく、車まで7.0を取りに行ってセットしてでると、あちゃー、7.0でも、アンダー⤵
するとしばらくしてから、一気に吹き上がる⤴
もー7.0は、ゲロオーバー。
即効でセイルチェンジのゲイター5.0p+マンタ106Lです。

やる気になれば、あっと言う間にセイルチェンジ。
このあと、海上は何処でもプレーニングのレイルジャイブの大盛り上がり❗
あっちも、こっちも、もりもりです☀
ご一緒のゲミさんは、5.5でぶっ飛んでのプレーニング❗
この日一番走ってたでしょう。

今日はSWメンバーのミキちゃんが動画を撮ってくれた❗
"2018ー10海公" を YouTube で見る


ありがとう🎵