こんにちわ
からこま座のブログを見ていただき、ありがとうございます。
今日も快晴でした!
アトリエでは,新作人形劇「ゆりかごのうた」と「さるかに合戦」の
製作が本日も続いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/5d2b2455d8434667e63dfc41f2b149ac.jpg)
「さるかに合戦」に出てくるうすを発泡スチロールを削って作りました。
今度は,それに和紙をはりこしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/1f1518b8585e0c5980378e28dc563510.jpg)
木工ボンドを少し水で溶かしたら、ちぎった和紙に刷毛で塗っていきます。
それを1枚1枚、人形に貼っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/47c9b66718e866fb44f0491dd8eefff7.jpg)
全体に貼り終わったら、乾燥させます♪
こんなときは,この猛暑の暑さもはりこをよく乾かしてくれるので、ありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/4a6224bdf48e459baa63b68c6ef6ef7b.jpg)
乾燥したうすは、その後イベントカラーで色を塗り、紙ヤスリをかけて整えたら色を塗っていきます。
色塗りはまた別の機会に紹介しますね。
からこま座のブログを見ていただき、ありがとうございます。
今日も快晴でした!
アトリエでは,新作人形劇「ゆりかごのうた」と「さるかに合戦」の
製作が本日も続いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/89/5d2b2455d8434667e63dfc41f2b149ac.jpg)
「さるかに合戦」に出てくるうすを発泡スチロールを削って作りました。
今度は,それに和紙をはりこしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/1f1518b8585e0c5980378e28dc563510.jpg)
木工ボンドを少し水で溶かしたら、ちぎった和紙に刷毛で塗っていきます。
それを1枚1枚、人形に貼っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/47c9b66718e866fb44f0491dd8eefff7.jpg)
全体に貼り終わったら、乾燥させます♪
こんなときは,この猛暑の暑さもはりこをよく乾かしてくれるので、ありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c7/4a6224bdf48e459baa63b68c6ef6ef7b.jpg)
乾燥したうすは、その後イベントカラーで色を塗り、紙ヤスリをかけて整えたら色を塗っていきます。
色塗りはまた別の機会に紹介しますね。