花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

萩の花。。。蜘蛛の糸。

2008-07-11 | Weblog
紫陽花の咲く公園には。。。別の植物も植えられていて。。。
萩もそのひとつ。。
可憐で小さい花を咲かせていて。。。とても可愛らしく美しかったです

実を言うと。。。萩の花って知らずにカメラを向けていたら、
公園を散策中のおばさんに声をかけられて。。教えて頂いたのでした
萩って、絵でイメージしていたものがあって。。。形は大体知っていたのですが、
こんなにも小さいものだとは思いませんでした。
教えて頂き、勉強になり良かったです。。。「萩の月」は知っていたんだけどなぁ

そうそう。。。
前回の紫陽花の記事で書いた「通路に無造作に置かれていた紫陽花」なのですが。。
拾ってもらって帰ってもいいみたいでした。
数名の奥様方が。。紫陽花のいい状態のものを探して持ち帰っていたので。。。
たぶん、お家で活けられるのだと思います。
捨てられるよりも。。。
最後まで楽しんでもらったほうが、紫陽花もきっと喜んでくれるでしょうね
Comments (16)

昔ながらのやきそば。

2008-07-11 | Weblog
昨日のお昼ご飯。。。昔ながらのやきそばです。

もともと、別のお店に行く予定だったのですが。。めちゃ混みで。。
そちらを諦めて。。。公園まで来ていたのでした。
撮影後、公園を見渡すと。。。駐車場奥に何かお店らしきものを発見。。。
行ってみると、「焼そば専門店」の看板があります。
とても興味惹かれて。。ランチは、ここに決定
聞いてみると。。。こちらのとある地域に昔からある人気店の継承店で。。。
ずっと愛され続けてきた味らしいです。
キャベツたっぷりの麺の上に目玉焼きと味付けされた大きな豚肉。
そして、一番上には。。。海苔がたっぷり
味付けは、ほとんどされておらず。。
特製ソースと紅しょうがで自分で好きなように味付けして食べるというものです。
こういう焼そばは、はじめてだったのですが。。。ボリュームがあって。。
とっても美味しかったです
Comments (8)

ことしのうず。。。

2008-07-11 | Weblog
昨日、再び。。。紫陽花の有名な公園へ出かけてきました
自分で運転して。。ある程度の距離を走るのは、ちょっと久しぶりで。。。
なぜか、はじめの内は。。。緊張で手が汗ばんでしまうほどでした
結局、特に問題なく。。無事目的地の公園に到着することができましたが。

その後、目的の紫陽花を探しましたが。。。ほとんど見られません。。。
もう盛りが過ぎてしまった紫陽花は、刈取られ。。。
公園内の通路に無造作に置いてありました
そんな中、遅咲きの紫陽花は。。。まだ幾つか咲いてあるものがありました
そういったものを見つけ出して写真を撮ってきました。

今回は、その中の一枚。。。「ことしのうず(今年のうず)。。。」です。
去年も同じように。。。うずあじさいの写真を撮り、タイトルが「うず。」だったので。。
今回のタイトルを「ことしのうず。。。」にしてみました。
去年よりも、何故か。。小ぶりで状態が悪かったような気がします。。。
6月の水不足の影響かなぁ。。。
Comments (2)