花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

さくら並木。。。どこまでも。

2009-04-20 | Weblog
桜祭り&クラフトフェアの帰り。。。
こちらも桜の名所。。河原沿いの土手の桜並木を通ってみました。
こちらも、満開の見頃で。。。
お花見をしている家族連れやカップルが何組もいらっしゃいました。。。
桜がどこまでも続くような並木道って。。。とてもいい雰囲気!
人々に幸せをもたらしてくれそうです♪

桜関連の写真は、まだまだ続く予定です。。。
Comments (8)

しだれ桜ぼーる。

2009-04-20 | Weblog
淡いソメイヨシノもいいけれど、
こういう濃い色の桜を観ると。。はっとさせられます。。。
この花には艶っぽい美を感じるのです。
実は。。こちらは、枝垂桜。。。
あえてアップで撮ってみたら、意外に丸く咲いていました。。。
枝垂れの流れる雰囲気は、また後日。。。
今回は、丸く愛らしい雰囲気の桜ぼーるを。。。

Comments (6)

うつわ。

2009-04-20 | Weblog
今回のクラフトフェアで買ったものは。。。器4点とふきのとうみそ。
器は、形とお値段が気に入り。。購入したものです。
今回、最も気に入ったものは。。玉ねぎ!?っぽい花びん。
とても愛らしい雰囲気にひとめぼれでした。。。
白い器は、シンプルでお洒落な形。。
この写真だとちょっと分かりにくいのですが、手作りらしい味わいもあります。
実は。。この2つの作品。。同じ県内の作家さんのものでした!
田舎色の強い県なので、
こういう洒落た作品を作る同県人に出会うと何だか嬉しくなります。
若いお兄さんだったので。。これからの活躍を陰ながら応援したいと思います♪

あ。。。ふきのとうみそは、ちょっとピリ辛でほろ苦く、とても美味しいものでした。
毎日のごはんのお供になりそうです!

瓦屋根にサクラ。。。

2009-04-20 | Weblog
土曜日、市内の桜の名所をぐる~っと廻ってみました。
一か所目は。。。開墾場のあったところ。
当日は。。。桜祭りとクラフトフェアを同時開催していました。
毎年、楽しいイベントなので。。。見に来ており今年も楽しみにしていたのです。
そこでは。。
全国各地からものづくりの作家さんたちが集い、様々な手作りの品物を売っていたり。。
地元の食べ物やさんや農家の人々が美味しいものを売っていたりします。
今年も、桜を愛でながら。。。
素敵な手作りの品々を見たり、美味しいものを食べたりしながら。。。
充実した時を過ごすことができました!
写真は。。。開墾場内の建物と桜を一緒に撮ったものです。
Comments (4)