花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

サクラはらり。。。月の山。

2009-04-22 | Weblog
この前の桜並木の反対側。。。そちらには、この山の景色。。。
定番ですが。。。山と桜の景色を撮ってみました。
この山は。。。よくこのブログに登場する家から見える山です。
正式には、月山(がっさん)と言いますが。。
月という響きが綺麗なのでこんなタイトルにしてみました。

実は。。。この日が一番かつ最後の見頃日で、翌日より散り始めていた桜。。。
あっという間に葉桜になってしまいました。
舞い散った後の桜の花びらなども、とても美しい光景で好きなのですが。。
ここ最近のイマイチの天候で写真を撮りにいけません。
もしかしたら。。今年は、桜の終焉には出会えないかも、、、
残念ですが仕方ありませんね。。。
桜の次は、チューリップ。。。まだまだ色々な春の花に楽しませてもらう予定です。
Comments (10)

ゆれる桜色。。。

2009-04-22 | Weblog
枝垂桜。。。
優雅で上品な雰囲気にはっとさせられます。。。
ゆれる桜色が、とても美しいものでした。。。こちらは、開墾場の桜祭りのもの。
Comments (4)

お花見だんご。

2009-04-22 | Weblog
さて、もうひとつの目的は。。。お花見だんごを食べること。
実は、ここに来る前にお花見だんごを買っていたのです。
家で食べてもよかったのですが、
花を見ながらの方が雰囲気が出ると思い。。桜の名所へ。
このお花見だんごは、こちら地元では。。とても評判のところらしく、
住宅街の2軒のお宅が季節限定でやっているというだんごやのものです。
狭い住宅街に路駐の車がたくさん!皆さん並んで買いに来ていました。
だんごは、あんこときなこの2種類のみ。。
きっと、こちらの地域では。。この2種類が定番なのかと思います。
だんごが、信じられないくらいやわらかな食感でふんわりしたものでした。
そういえば。。こちらの餅や団子の和菓子は。。どれもやわらかいものばかり!
きっと。。そういうものが好まれるのでしょうね。。。
。。。ちなみにうちの実家のほうは、みたらしとずんだ(じんだん)が定番。
だんごの食感も、もう少し弾力のあるものの方が好まれる気がします。
食文化の違いなのでしょうね。。なかなか面白いものです。
写真は。。。主人の手に、あんこだんご。
Comments (4)

丘の上の桜より。。。

2009-04-22 | Weblog
桜並木の後。。。もう一か所の名所にも行ってみました。
ここは、蓮池のある公園。。。
ただ、蓮池側の場所は覚えたのですが、
桜のある方ははじめてで。。。道が全然分からず、オロオロ、、、
ちょっと苦労して駐車場に辿り着きました。
その後も桜のある名所の場所まで、よく分からず。。
人の後ろに着いて行き、ようやく到着。。。そこは小高い丘の上でした。
3時過ぎで、日が傾き風も出て寒くなってしまいましたが、
この景色を見ることができたので。。行って良かったと思っています。
実は目的は別にあって。。。それは後ほど。