花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

雪の花。。咲いた。。。

2008-01-16 | Weblog
公園の木々の葉や枝に雪がふんわりと。。。積もりました。
まるで。。。雪の花が咲いているようでした


冬の写真は。。。雪の白いものだったり、光が足りなかったりと。。。
どうしても地味なものになってしまいますね。。。
時々は。。。色が欲しいなぁ。。。
Comments (18)

白い世界。。車は2台。

2008-01-16 | Weblog
雪が地面から舞い上がり、降る雪と一緒になって。。。白い世界が生まれました
その中の住人の車は。。。2台。。住人も2人。。
小さな小さな国のお話です。。。


なんて、、、ことはありません。。。
12日に家のベランダから撮った向かいの駐車場の風景。。
ちょっと、面白いかなぁ。。。と遊んで撮ってみたのでした。。。
Comments (2)

赤。白。緑。。。

2008-01-15 | Weblog
公園で撮影した一枚。
紅葉した葉に。。。雪が降りかかり、色のコントラストが綺麗でした

寒い場所での撮影って、つらいですね。。。
でも、ほんのちょっとでも。。。ひんやりとした空気に触れるのは気持ちがいいです。


冬眠を宣言していたわたしですが。。。思っていたより早く寒さに慣れました
調子に乗り。。。薄着でウロウロしちゃっています。。
こんなことをし続けて風邪を引かないように気をつけないといけませんね。。
Comments (8)

さくら。。。まもり。

2008-01-15 | Weblog
土曜日、とても寒かったのですが。。。
気合を入れていつもの公園に写真を撮りに行きました
ここは、以前も書いたのですが。。。城址公園となっています。
そして。。。その関係の神社が、この公園内にはあります。
今までも。。。これからも。。。
この公園には、たくさん世話になり。。そして、世話になっていくことでしょう。
なので。。。今までのお礼とこれからのお願い。。。を込めて、神社でお参りしてきました。
もう1月12日だったのですが。。。まだ、お守りや御札などが売られていたので。。
せっかくですので、1つお守りを購入してきました。
それが。。これ!「開運さくらまもり」
とても可愛らしく、しかも。。。さくらのお守りなんて珍しいと思い購入を決めました。
実は。。。ここの公園は、桜の名所でもあるのです。。
去年、見させていただいたのですが。。。ものすごーく綺麗でした
今年の春は、桜の写真もこのブログ上で公開できたら嬉しいです。
さくらまもりさん。。。桜のいい写真撮らせて下さいね
Comments (4)

ふわふわ。。おもち。

2008-01-15 | Weblog
主人の新年会のおみやげ。。。ふわふわのとってもやわらかく甘いおもちでした。
濃い目の珈琲と一緒に戴きました


職場の周囲の環境が悪く。。。飲み会をするのには、適さないところ。。。
月4000円ほどを積み立てて、年数回のみの飲み会に当てているようです。
職場から遠いところで飲み会を開き、遠い家にそれぞれ帰らなければならず。。。
一次会のみでお開きっていうのが、通常の飲み会のパターン。
新年会と送別会は泊まりで実施しているみたいで。。。それも積み立てから算出。
街中に職場があるところとは。。。訳が違います。
飲みに行くのが難しい環境。。なんです。。。

常に贅沢していると勘違いされている方もいられるようでしたので。。。弁明。
いつもは、貧乏節約生活をおくっています。。。
お金がなくても、人生を楽しむ方法を日々編み出しながら。。生活するようにしています



新年会の宴会中。。。ちょっとした福引大会が催されたとのこと。
なんと。。最もよい特賞をゲット
珈琲の詰め合わせでした。珈琲好きのわたしたちにとっては、とても嬉しい賞品でした
Comments (4)

くしゅくしゅの花。

2008-01-11 | Weblog
12月に撮った写真。。。
雪が積もり。。。寒い中、いつもの公園付近を散策していると。。。
この花だけが、ひっそりと隠れて咲いていました。
寒さに凍えたように。。。くしゅくしゅになっています。
昔、子どもの頃に作ったお花紙でできた花のようでした。。
Comments (10)

紅く。。灯る。。。

2008-01-11 | Weblog
今日は、今。。雨が降っています。雪ではなく雨。。です
雪が激しく降るのも、困りますが。。。
雨が激しく降ってしまうとカメラでの撮影お散歩が全くできなくなってしまうので、
もっと困ってしまいます。。。運動不足なので。。。


今日は主人が温泉宿に泊りでの新年会だそうです。
なので。。。一日じゅう1人です。
特に、いつもと変わりなく過ごしてはいるのですが。。。
何となく、こんな日はちょっと変わったことをしたくなってしまうわたしです。
以前より興味があったヨガをほんのちょっとだけやってみました。。。
スカパーのとある番組に合わせてやったのですが、、、
自分の身体の硬さにがっかりしてしまいました
簡単そうに見えるのにかなりきつくって。。。でも、継続すれば柔らかくなるのかな?
身体のゆがみを治し、ウエストのくびれを取り戻すことが。。。理想なのだけれど。。。
まぁ。。。冬季間の運動不足解消にはちょうどいいかもしれません。
無理なく継続できたら嬉しいです


主人の新年会のお宿は。。。地元でも有名な高級旅館だそう!
積み立てをしていたから。。。泊まれるようだけれど、どんなところなのかなぁ?
明日、帰宅したら。。。聞いてみよう。。でも、とにかく。。うらやましいです


写真は、以前に温泉に泊まった時のものをひっぱり出してきました。。
あの時は、灯りばかり撮影したので。。。たくさんあるんです
どうぞ。。。ご了承下さいね♪


Comments (4)

時をのせて。。。建つ。

2008-01-10 | Weblog
今、住んでいるところにある歴史的建造物の1つです。
様々な美しい建造物が、この街にはあり。。。それを見るだけでも価値があると思います。
とある有名な建築家の方が携わった素晴らしいものだそうです。
建築について全く知識の無いわたしですが。。。
それでも、見ていて美しく存在感があるのが実感できます

この写真は、12月に撮影したものですので。。。
今とは若干光景が異なっているかもしれませんので、どうぞ。。ご了解下さいね。


実は、この建物をはじめ。。。いつもの公園の広場付近が、
今現在、イルミネーションとライトアップを行っているのです
2月2日までの期間限定なのですが、是非ともその間に様子を見てみたいと思っています。
理想としては。。。雪景色の中のライトアップを見て。。。
そして、もちろん!その光景を撮ることが目標。。
ただ、雪が美しく積もり。。。雪が止んでいる状態がベストなので。。。
期間中にそのような状態になることを願うばかりです

もしも、いい写真が撮れたら。。。ブログにのせたいと思っていますので。。
どうぞ、お待ち下さいね♪(まぁ。。。撮れたらの話ですが。。。)
Comments (6)

雪の山。。。ちっちゃな集落と。

2008-01-10 | Weblog
帰省先からの帰りに撮った山中の写真です
動いている車内から撮ったので。。。またもイマイチですね。。。
でも、わたしや北国の人間にとって見慣れているこんな光景でも
雪の降らない地域の方にとっては、
ありがたく感じてくれるのでは。。。と思いしています。

左下には、小さく可愛らしい集落が写っていました
このようなところにも人は住んでいらっしゃるんですね。。。
きっと、不便なことも多いでしょうが、
自然そのものを肌でしっかり感じ取ることができるのでしょうね
Comments (2)

ぼうち。。ぼうち。。

2008-01-08 | Weblog
お正月中。。楽しかったことの1つ。それは、姪っ子との再会
ちょっと久しぶりだったのだけれど。。またも成長していてびっくりしました。
1歳なのですが。。。覚えた言葉も増えて。。ぺらぺらとよくお喋りしていました。
ただ、面白い言葉も多く。。。かなり笑わせてもらいました。(本人はいたって真剣ですが。。)

鏡餅の上にのったみかんを見つけて「みーぱんまん!」。
おせちの黒豆を見つけて。。。「たね!」。。絵本のすいかの種に似ていたため勘違い。。
緑色のものは「ぴーまん」。等。。。

中でも強烈なのは。。。「おばちゃん。。まん」!!!
一応、わたしのことらしく。。。しつこく呼んでくれました
何故か。。。必ず最後に「。。まん」をつけてくれます。。
「おばちゃん」と言ってしばらく経った後にわざわざつけてくれることも。。。
夜中に突然言い出したとのこと。。。姪っ子自身が編み出したキャラのようです。
大好きなアンパンマンの仲間のキャラのように思っているのでしょうか?
まぁ。。。ちょっとショックですが、言い方が可愛いので許しちゃいます。

えっと。。。自分の名誉のため!?ですが、、、
 おばちゃんっぽいタイプではないので。。。一応弁明しておきます


写真は。。大好きなママの帽子を被っているところ。。。
舌足らずで。。。「ぼうち。。ぼうち。。」と言って大喜びしています。
思い切りブレていますが、ナチュラルな感じがいいなぁと思いしました。
(ママにはブログにアップすること。。ちゃんと断っています。。。)
Comments (10)

ちちんぷいぷい。。。

2008-01-08 | Weblog
今、お正月前に図書館より借りてきた本を読んでいます。

それは、長新太さんの「チチンプイプイ旅行」というもの。。。

以前から長新太さんの絵本は読ませていただいていて。。
面白いなぁと思っていたのですが、この本もとっても面白く興味深いものです。
作者自身が色んな夢幻の国を旅して廻っている短編の漫画つき旅行記のようなものです。
こんにゃくでできた島だったり、たまねぎのおばけが登場したり、
村の中のもの全てにチョビヒゲが生えているチョビヒゲ村だったりと。。。
様々な場所を様々な登場人物との絡みも交えて描かれているものです。

でも、奇想天外なだけでなく。。。
様々な知識や哲学的な思いなども面白い文章に組み込まれていて。。。
とても素晴らしい作品だと思いました。

長新太さんは、2005年に残念ながら亡くなってしまいましたが。。。
数多くの作品を残してくださいました。
おじいちゃんになっても、ここまで柔軟な発想が浮かび。。。知識を収集していたなんて。。。
素晴らしいです!そして。。。とても尊敬します

彼のように。。。いつまでも知識を求め続け、
柔軟に物事を考えられるような人間になりたいと素直に感じさせらる作品でした

是非とも購入して愛読書の一冊にしようと思っています

きらきら。雪。。椿。。。

2008-01-07 | Weblog
1月2日の実家で迎えた朝。。。
庭の椿の木には雪がふんわり。。。のっていました
ひんやりとした冷たい清らかな空気と太陽に照らされたきらきら輝く新雪。。。
吐く息は白く、踏みしめる雪が。。。きゅっきゅっとなって。。。
雪国にいることを実感させてくれました。
この懐かしい感じ。。。この感覚はいい。。わたしにとって心地いいものです


雪のやさしい白さとふんわり感を撮って伝えたかったのですが。。。
うまく撮ることができませんでした。。。
逆光ですが、これでもまだ美しい方です。。。どうぞご容赦くださいね
撮りたいところに電線があって。。。景観を乱していたので、ばっさりカットしています
さすがに荷物が多く。。。デジ一は持っていけませんでしたのでコンデジでの撮影です
Comments (8)

台湾★フーズ。

2008-01-07 | Weblog
実家へ帰省したときに。。。義理の弟より台湾のおみやげをもらいました
以前、行って購入してきてくれたのですが。。。
わたしが、なかなか実家へ行けず。。。今回ようやく手元に入りました!
アジア好きのわたしにとって。。。これはとっても嬉しいおみやげです。
「チリプラウンロール」と「パイナップル&マンゴーケーキ」。そして「台湾やきそば」の三種類。
台湾モード満開。嬉しかったので。。。ブログで報告しちゃいました
「チリプラウンロール」は、以前マレーシアより購入してきて好きだった懐かしい味のもの。
ピリ辛でビールなどのお酒にとっても合うおつまみスナックです
。。。パッケージをよく見たら。。。「メイドインマレーシア」の文字
そりゃ懐かしいわけですよね。。。

まあ。。。どこで作ったとして美味しくて安全であれば別に構いませんが。。。
せっかくなので。。。さっそく。。。美味しく戴かせてもらいます
Comments (6)

ねずみ☆椿。。。おめでとう。

2008-01-05 | Weblog
地味だったので。。。もう一枚。
「あけましておめでとう」に相応しい実家の玄関の飾りです
ちょっとは、おめでたい雰囲気に見えるでしょうか。。。
こちらからも、ご挨拶。。。
今年もどうぞ。。。よろしくお願いします
Comments (14)

真っ白くあけて。。。初春。

2008-01-05 | Weblog
あけまして。。。おめでとうございます


大変遅くなりましたが、新年のご挨拶から。。。今年もスタートさせていただきます。

年末年始は、実家や嫁ぎ先を泊まり渡り過ごしてきました。。。
ゆっくりのんびり。。。の予定が、気をつかわなければならないことが多く。。。
逆にぐったり。。。してしまいました。
家に戻ってきて。。。ようやく落ち着いています

今年は、全国的に真っ白銀世界のはじまりでしたね。。。
こちらも、もちろん真っ白銀世界
写真は。。。実家方面へ向けて通過中の車内からの光景。。山越えの最中です


今年も写真とブログを楽しんで続けられたら。。。嬉しいです
皆さん、今年もどうぞ。。。よろしくお願いします

Comments (18)