karipones ローカルフォト

素朴な風景と花
マイナーな場所も紹介したいと思います!
よろしくお願いします~

秋バラ

2022-10-30 20:17:56 | 日記
秋バラ 2022.10.29撮影
今回は今年(2022年)の秋バラを、撫川バラ園から~昨日の様子です😇 


























ハナミズキの実ですか~

ここまで昨日のバラ公園の様子でした😁 
あっという間に今年もあと2ヵ月~火曜日からもう11月ですね~
以上~今年の秋バラでした!(^^)!
見て下さった方ありがとうございました!それでは~😊 








紅茶農園 アーリーモーニング

2022-10-23 09:30:04 | 日記
紅茶農園 アーリーモーニング 2022.10.22撮影
昨日は新見市大佐、中国山地の斜面に広がる紅茶農園を訪れてみました😇 

こちらから山の斜面へ~

こちら~チャ畑ですね😏
今回はチャとアヘン戦争などについて少し調べてみました・・・
チャは中国南部が原産の植物で、日本には宋の時代に広東省の寺院から伝えられ、広東省では茶をチャーと発音、日本ではチャとなった。
モンゴル語、ロシア語、ペルシャ語、トルコ語などではチャをチャイ。
十六世紀になりヨーロッパと中国の交易が行われだすと、福建省の港から海路でチャが運ばれ、福建省では茶をテと発音。
これがヨーロッパではティーになった。おもしろいですね~😏

緑茶と紅茶は同じチャという植物から作られます。
収穫した葉を寝かせておくと、酸化酵素の働きで酸化します。
こうして赤黒く色づいた葉から作られたのが紅茶。
一方、収穫した葉をすぐ加熱して、酸化酵素の働きを不活性化させ緑色を
保たせ、こうして加熱した葉から作られるのが緑茶。
中国からヨーロッパへは海路を運ぶために傷みにくい紅茶が出荷される
ようになったようですね。

英国では紅茶が普及し、庶民も盛んに飲むようになりましたがチャは中国から運んでくるしかなく、紅茶を購入することで大量の銀が清国(中国)に流れましたが、清国は英国から何も買わないのでイギリスの貿易赤字は拡大します。
そこで英国は銀を回収するため植民地であるインドでケシを栽培。
アヘンを清国に売りつけることを画策します。
清国はこの交易に反発、ついに1840年英国と清国の間でアヘン戦争勃発。
西欧列強の軍事力を見せつけられ、東アジアは激動の時代に入りました。

紅茶というとダージリンやアッサムなどインド産が有名ですね。
イギリスは中国に依存しすぎたチャの入手見直しを感じ始め、インドの
アッサム地方であるチャの木を発見しました。これがアッサム種。
現在チャには寒冷地で生育できる中国種と、暑い気候に適応して葉の大きい
アッサム種の2種類があることが知られていますよね。
それでは~せっかく来たので農園の紅茶を飲んでみましょうか😏 



紅茶農園アーリーモーニングHP→クリック


こちらで秋摘みを飲んでみました~紅茶プリンもね~😋 
値段はいいお値段ですが~笑
春摘みの茶葉も買って帰りましたよ😉 

秋摘み~いい香り~😋 



こちらが今回購入してみた茶葉です😏 やさしい花の香りですね~

山奥ではあるし早い時間に来たので室内の席に2人と外は私だけでした。


裏庭の方へ~





表に戻ります~

コーヒーハウスは少し男性的で、ティーガーデンはご婦人の社交の場っていう
イメージがしますが~😏 

コーヒーハウスもいいけどティーガーデンもいいですね!😏
今回はチャ、紅茶について調べて書いてみましたがチャ~カフェインの魅力は
戦争の引き金にもなっていた歴史もありました~人間は愚かですね。
以上~新見市大佐小坂部2239-8紅茶農園アーリーモーニングでした!(^^)!
見て下さった方ありがとうございました!それでは~😊 










特急やくも 高梁市梶村第四踏切

2022-10-09 21:34:32 | 日記
特急やくも 高梁市梶村第四踏切 2022.10.9撮影
今回は高梁市の梶村第四踏切付近通過中の特急やくもを撮ってみました😇 



フヨウでしょうか~

高梁市伯備線、梶村第四踏切
山陰米子へ向かう方向
岡山へ向かう方向




岡山から山陰へ向かう国鉄色やくもの通過時間が来ましたよ😁 


もう少し手前まで来て撮れればよかったのですが・・・


山陰に向け通過して行きました😉 

次は岡山へ向かう特急やくもを撮ってみます😏 

やくも来ましたよ!




岡山へ向け通過して行きました😉 

柿の木や秋桜これからだんだん秋が深まっていきますね😏 
今回は高梁市で特急やくもを撮ってみました!(^^)!
見て下さった方ありがとうございました!それでは~😊 



近所の散歩3銀杏(2022)

2022-10-02 21:24:52 | 日記
😉 近所の散歩3銀杏(2022)2022.10.2撮影
今回はまた地元の松島地区からです。
川崎医大病院のイチョウ並木を散歩散策してみました。
銀杏の黄葉はまだこれからですが~😇 











こちらの資料は参考に~(成羽美術館、成羽の化石コーナーから)

銀杏もソテツも種子植物の中の被子植物より古いタイプの裸子植物ですね。
被子植物の花は、めしべ、おしべ、花びら、がく、からできていていますが
裸子植物は大木が多く花は、めばな、おばな、別々に咲き、花びらはなし。
どちらも種子を作って子孫を増やすのですが、見分け方は花の作りのちがい
なんですね😏  日本の裸子植物~参考に→クリック



















イチョウの実~ギンナンですか~
銀杏の樹には雄の木と雌の木があって、実がなるのは雌の木だけ。
雌雄異株の植物ですか~ 
古生代に地球上に出現し氷河期も生き残った化石のような植物なんですね😏 






ここまで川崎医大病院の銀杏並木を散歩散策してみました😁 
日曜日の昼食は下庄の、やま幸に行きましたよ!


今月の定食はこちら~

10月限定メニュー秋鮭のキノコあんかけ定食を食べました😋

題材植物、銀杏を調べてみると知らないことが多く改めて感動しました😉 
今回はまた近場でブログを作りました。
以上~近所の散歩3銀杏でした!(^^)!
見て下さった方ありがとうございました!それでは~😊