ゆめさが大学のクラブ活動で有田を訪ねました。
今回は主に、窯元巡りと歴史探訪でした。陶山神社は初めてでした。
写真をクリックすると他の写真が見れます
新しいチャンネル
ゆめさが大学のクラブ活動で有田を訪ねました。
今回は主に、窯元巡りと歴史探訪でした。陶山神社は初めてでした。
写真をクリックすると他の写真が見れます
新しいチャンネル
3月2日でゆめさが大学での基礎過程(1年生)が終了しました。
歴史・レクレーション・教養科目と知識も得ましたが、それよりクラブ活動等を
通して、新たな友人ができたことが一番の収穫でした。
4月19日からは実践課程(2年生)がはじまります。
地域活動に貢献できるようなことを中心に学習していきたいと思います。
先日、ゆめさが大学のメンバーと東明遺跡、筑後川昇開橋、三重津海軍所跡を見学しました。
東明遺跡では8000年前の状態が展示してあり、当時の人の生活模様を感じ取ることが
できました。筑後川昇開橋では鉄橋をわざわざ上げ下げしてくれました。
三重津海軍所跡では構造物を埋め戻してあるということで、地上には何も見えませんでした。
鉄橋が上昇しています 鉄橋が上がった状態
海軍所跡を散策中
2月5日に「ゆめさが大学」の学校祭が佐賀市文化会館でありました。
基礎課程、実践課程、大学院と5クラスの方がそれぞれ作品や舞台発表をされました。
私達、基礎課程1組はクラス全員が出演し、踊りと寸劇の発表でした。
1.麦畑(踊りと寸劇)20名
2.北国の春(踊りと寸劇)20名
3.むつごろどん(踊り)20名
わたしは北国の春に出演し、千 昌夫に扮しました。
どの発表も素晴らしく、見応えのあるものでした。
発表に向けた、練習課程でクラス全体の一体感ができたのは非常に
良かったなと思います。
11月25日(水)ゆめさが大学のウオーキングクラブのメンバーと
くすり博物館(鳥栖)と大興善寺(基山)へいきました。
博物館では薬の歴史資料や珍しい生薬が展示されており、また、
薬木・薬草を鑑賞できる植物園もあり、くすりの歩み等興味深く見る
ことができました。勉強になりました。
その後、河内ダム近辺にある「とりごえ温泉 栖の宿」で昼食(バイキング)
次に、基山の大興善寺へ紅葉を見に行き、散策。境内の「楠の木」大きさには
ちょっとびっくりしました。(樹齢640年と表示)
河内ダム周辺にて 大興善寺の正面階段
境内の楠の木
境内参道の紅葉
柿の木の紅葉 皇帝ダリア