今日は、「マヒワ」と「ハクセキレイ」の画像を、お届します。
場所は、堺市とだけ言っておきましょう。
狙いは、カワセミだっんですが、この日は、まだ来て無かったです。
図鑑で調べると、アオジでは?と思ったのですが、違いました。
全長12.5cm。スズメよりずっと小さい小鳥で、全体がほぼ黄色に見えます。尾は魚尾型。雄では頭頂は黒色で体の黄色も鮮やかです。
全国に冬鳥として渡来し、山地や低山地、平地に渡ってきて林で見られます。北海道と本州北部の山地の針葉樹林では繁殖するものも少なくありません。スギ、マツ類など針葉樹の小さな種子を食べたり、タンポポ、ヨモギ、マツヨイグサ類の種子などを食べています。1羽でいることは少なくて、群を作る性質の強い鳥です。
昔から愛玩用に飼育されてきましたが、現在では認められていません。飼育するとすぐに落ちる(死ぬ)ので弱い鳥として「鶸」(ヒワ)を充てています。
「ハクセキレイ」 冬じゃなくても、よく見かけますね。(笑)
可愛い歩き方をして、サッと飛び立ってしまいますね。
白いほお、澄んだ声。
全長:21cm 広い河川、農耕地、市街地の空き地など開けた環境を好む。
春夏は北日本に、秋冬は積雪のない地域に多い。チュチュン、チュチュンと鳴く(×セグロセキレイ)。
雌は雄よりも黒味が乏しい。雄も冬羽の上面は淡くなる。
西日本には過眼線がない亜種がいる。
図鑑で調べたら、以上のことが書いてありました。
野鳥撮影も結構、面白いもんですね。
今日は、ここまで。
本日も訪問有難うございます。
*このブログ「情熱親父の心晴天Part2」の写真・文章・記事全ての無断転載・コピーは、一切、固く禁じます。ブログのサブタイトルにもありますように著作権は管理人にすべてあります。御理解、ご了承くださいませ。
一日、1回応援お願いします。
にほんブログ村 元気の源。ランキングに参加してます。応援ポチ3つ押して頂けますと更新の励みになります。宜しくお願い致します。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ こちらも、1日、1回応援お願いします。
会社にもブチョウとかカチョウとか色んな種類の鳥(チョウ)がいますけど憎たらしいだけでちょう。
上手い事言いますね(笑)