置き時計はもはや水で発電できる時代に突入していた | roomie(ルーミー) welcome.roomie.jp/aVU1lnK
偽のうわさによって損害をこうむったら、それはたしかにたまったものではありません。損失が深刻な場合は、「風説の流布」だとして裁判に訴えるのがよい(勝てるでしょう)。真のうわさによってこうむる損害は、訴えても勝てません。法律で禁止されていませんから。
nakasuyaさんがリツイート | RT
鼻血問題。風説の流布だとして司法に訴えることなく、出版社に抗議するに留まっているということは、このうわさが真であることを(暗黙に)認めているとみられる。もし偽だと確信していたなら、風説の流布だと主張するはずだ。
nakasuyaさんがリツイート | RT
いわゆる塩ぐらいにしか読めない(笑)“You are the salt of the earth; but if the salt loses its flavor, how shall it be seasoned? (略)(Matthew 5:13 NKJV)
世の塩の方がしっくりくる。
“あなたがたは、世の塩です。 もしあなたがたが塩けをなくしてしまったら、この世はどうなるでしょう。 あなたがたも、無用のものとして外に捨てられ、人々に踏みつけられてしまうのです。” (マタイによる福音書 5:13 JLB)
伊能忠敬以前の日本地図の原図 見つかる : アルファルファモザイク alfalfalfa.com/archives/72499…