知人からギンナンをいただきました。

NY産だそうです。播いちゃおうかな~←悪魔のささやき

NY産だそうです。
アメリカで新鮮な(←ココ重要)銀杏が食べられるなんて感激です。採りたてのギンナンって衝撃的に美味しいんですよね。「どうしてあんな臭いものの中からこんな美しい翡翠色の美味しいものが出てくるんだろう!」って。
ところでギンナンの食べ方ですが、日本では確か、電子レンジでお気軽にパンパンとはじけさせて食べていたように思うのですが、こっちでやってみたら大変なことになりました。どうやら電子レンジの出力が違う(日本のは主に600Wで、こちらのは1000W)せいかな、と思うのですが、あまりにすごかったので、出力を変えてやってみようという気にまだなっていません。大きいフライパンで炒ると時間がかかるし、面倒なので薄皮の状態で茹でちゃいます。

「ギンナンって臭いからオレはちょっと…。」

「文句言うやつは食べなくていいでち。」
私も紙袋に入れて電子レンジです。傷を少し入れてチンする事もあります。
そうでした!紙の袋ですね。ジップロックがいけなかったかな。今度出力を変えて再挑戦してみます。
http://m.muskogeephoenix.com/muskogephoenix/pm_112608/contentdetail.htm?contentguid=dilWH0Fr
なんだかいやな世の中ですが、犬を飼って、家に暖房を入れて、そこそこ美味しいものを食べられる生活をすることが出来るのは、幸せなことだと思っています。 とはいえ銀杏食べたいです。 来年もよろしく。
お久しぶりです!嬉しい動画をありがとうございます。コリーの活躍を見るのはいつでも嬉しいです。
ギンナン、中華系の食材店には置いてあったりしますが、新鮮なのが食べたいですよね。
本当に今ある幸せには感謝です。が、これがいつ奪われるかもわからない社会ですね…。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。