合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

大学での犬になりました

2011-03-18 | 毎日の暮らしから
クキさん、エコノミー症候群にならないようにたくさんエクササイズして母ちゃん迎えに行きました。




「オレは今日、大学に入って。」



「いろいろお勉強して。」




「大学を出た。」




「これからは、リレキショに『大学』って書く。」


書けるかな?


みんなもストレッチして、体動かしてね。

ガソリンが足りないという、まだ水が出ないという。それよりももっと北の被災地ではもっと悲惨な時間を過ごしてる。

できるだけ和むブログを…と思うけど…むずかしいです。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シナモン)
2011-03-19 07:58:55
大学出のコリーはなかなかいなさそうですね(^o^)

うちの辺りは計画停電の第一グループです、昨日は3時間の停電が1回でしたけど、その前日は2回ありました。
たったこれだけのことでも、暖房はなくなるし、大変ですから、直接の被災地の皆さんはどれだけ大変なことかと思います。
私など、まだ子供の頃、よく停電していた頃の記憶がありますし、いろいろと用意もしてありましたし、うまく対処できている方だと思うのですが、若い方達は初めての経験という人も多く、戸惑っているようです、それが直ぐに食べられる物を買いだめするという行動に繋がっているような気もします。

今回の優れものグッズですが、1にLEDライト、特にマグネット付きのものは、冷蔵庫などにつけると、キッチン全体が薄明るくなるので、洗い物などには不自由しません。
2に手回し発電機付き懐中電灯兼ラジオ、電池でも使えますが、面白がって手回し発電で使っています、大体回した時間の4倍くらいは聴こえています。
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2011-03-19 08:44:08
どこから「入った」のでしょうか。そこが問題だ。
返信する
Unknown (たいゆう)
2011-03-19 09:20:22
おおお~~~高学歴のコリーですね。キャーステキーーークッキーちゃん!!
返信する
Unknown (elm)
2011-03-19 10:21:40
くきさん、マーキングしてきた?
卒論書かないと大学出してもらえないよ~(^^)

大きめの余震と計画停電による電車の運行削減で、ちょっとヘタレてきています。
何でこんな思いして会社行かなきゃならないかな~と思いつつ、日常の続きをやれるだけ幸せな事なのだと思ったり。
でもちょっとお腹にキテます。
くきさんもお腹弱かったっけ?仲間仲間♪(うぃるちのお腹は頑丈そうだ・・・)
返信する
Unknown (TAMA)
2011-03-19 11:58:26
☆シナモンさん、

我が家も停電のエキスパートのつもりでいましたが、今回で関東のみなさんに軽く抜かれてしまいましたね。LEDの懐中電灯は必需品ですが、さすが日本!マグネット付きは便利そうです。うちのはみんな自転車仕様なのでなんというか…

ご不自由でしょうが、どうか、お身体に気を付けてください。
返信する
Unknown (TAMA)
2011-03-19 12:00:37
☆LiLA管理人さん、

えっと……

(どう切り返して良いのかわからない。疲れてるな、私)

返信する
Unknown (TAMA)
2011-03-19 12:01:40
☆たいゆうさん、

大きい声では言えませんが、裏の方が開いていたんです。あっ
返信する
Unknown (TAMA)
2011-03-19 12:07:42
☆elmさん、

いつもより改まった様子で「お手紙」書いてましたよ。あれ、卒論として認められるといいですねえ。

日常の続きができることは確かに幸せですが、でも実際この状況では、辛いですよね。もちろん被災地の方たちとは比べるべくもないのかもしれませんが。

それを言えば、ここで何不自由なく暮らしている私でさえ、精神的にかなり危ない時期がありました。そんなこと、言える立場じゃないのにね。

ましてや、実際に余震や停電のストレスにやられていたら…。

お腹、大丈夫ですか?薬はあるのでしょうか。
クキさん、最近あまりお腹をこわさなくなってきました。ビオフェルミン効果?

むしろ体の弱いうぃるちが同情してまちよ~。お大事に。
返信する
Unknown (えくぼママ)
2011-03-19 18:26:18
クッキーさん、キャンパスライフを満喫したのかな(^o^)
大学出、凄いわ。色々と教えてね。
返信する
Unknown (TAMA)
2011-03-19 23:24:05
☆えくぼママさん、

そりゃもう!若いおねーさんがてんこ盛りですから。反面おにーさんには冷たいんです。

卒論書いてないのと裏の方から入ったのがバレてちょっとうやむやです。
返信する

コメントを投稿