合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

オットの不在に美味しいモノ

2006-02-27 | 毎日の暮らしから

オットが日本へ出張中の常で、残された家族は「美味しいもの食べたい」熱が高まるのか、連日飽食中。

実は可哀想なオット、アメリカ人と一緒の出張中、日本にいながらピザハットに連れて行かれたりマクドナルドを食べさせられたり、かと思うと社長や会長のお供で、朝食から晩まで高級ホテルのラウンジ…という生活に耐えきれず夜中にコンビニに走ったり(さすが、骨の髄まで小市民よのう)、なかなか辛い日本滞在のようです。

でも、コンビニのおにぎりが食べられる幸せっていうのもあるよね!>オット (ゴーインな論理だ)



ブーが作ってくれたさば味噌定食。懐かしい味でした。



女王様のところで教わったルバーブのジャム、フーが作ってくれました。おいしいし、色がすんばらしく綺麗!



もっと食べたかったぞ!




おやつにはプリン

圧力鍋で作るのでスが立つこともなくてまったりととろけるようです。

カラメルも手抜きしないで(といってもやはりレシピは適当。水も砂糖も計らないし)きちんと作ったら上手に出来たので、早速伸ばして遊びました。


わーい


「フーにもやらせて!」


「ウーもやる!」


「ふっふっふ!やはりおかーさんのが一番美しいわね。」
(ブーは不在だったから)
ここで年の功とか言わないように。



今日は、豚の角煮です。チクビの付いてない豚バラ肉がやっと手に入ったもので。

今までは、最初にフライパンで焼き色を付けてから、梅干しと酒で柔らかくなるまで煮て、一晩置いて脂を取り除き、改めて煮込む…という大変めんどくさいやり方をしていましたが、今回は、ういんちるさんのところで教わった作り方で、いきなり香味野菜を入れて茹でちゃう!で、お湯ごと捨てるのを2回繰り返してから調味料で煮詰めるのです。やっぱりちょっと脂が怖いので一晩置いてラードは取り除いたのだけど、焼かないと脂が飛び散らないから本当に簡単。楽しみです。

symbol7反則の(?)食い物ネタですが、ポチッとよろしく!→海外旅行人気ブログはこちらから!

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAMA)
2006-03-01 03:25:54
★ゆかさん、
使い方さえ間違えなければ超便利よー。一体どんな怖ろしいミステイクをしたらそんな事故が起こるんでしょうね。
しかし、それを聞いて以来、シュンシュン言っている圧力鍋に近づくときは必ず横からそろっと…がクセになりました。
蒸し器と言わず、普通の鍋でも大丈夫よ。もちろん。ただ、圧力鍋の方が火にかけている時間が短いから失敗しにくく、簡単なのです。さあ、どうする(笑)
返信する
Unknown (ゆか)
2006-02-28 23:26:40
TAMAさん、ありがとうございます。

ただ・・・そうです。圧力鍋、やっぱり怖いんです。「顎が砕ける・・・」そんなことを聞くと、やっぱり恐ろしいです。

うーん、蒸し器じゃだめかなぁ(笑)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-02-28 00:50:39
★ゆかさん、
プリンはタマゴ1個につき、砂糖大匙2弱(30グラムくらい?)、牛乳120ccにしてます。割合が覚えやすいので、応用が効くというか、卵3個なら砂糖が大匙6(カップ半分弱)牛乳360cc。はかりが要らないし、いちいち本やノートを開かなくて良いので楽なんです。あとはバニラエッセンスを入れるなり入れないなり。

まず卵に砂糖を混ぜ、そこへ温めた牛乳を入れます。(砂糖が混ざっていると熱をくわえても簡単に固まりません。)一回漉したら、バターを塗ってカラメルソースを入れた器へ。
鍋には水を容器の1/3の高さくらいまで入れて火にかけます。圧力鍋の重石が上がって(あるいは回り出して)1分弱加熱したら火から下ろして10分余熱。ホントにほんとに簡単です。

圧力鍋ね、KYOさまのお知り合いで顎の骨を砕かれた方がいらっしゃるそうなので、くれぐれもフタをきっちり締めることと、蒸気が抜けるまでフタを開けないことは気を付けましょう、お互い(笑)。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-02-28 00:38:20
★KYOさま、
最後の一行がなければねぇ(^^;)
でも、料理人も運転手もいない間、一体どうやって飽食するのだ?と素朴な疑問を書いてみる。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-02-28 00:37:14
★linglongさん、
を~!大丈夫ですか?食べ物の写真たくさん見て気持ち悪くならないといいですが…。
そうそう、この綺麗さに騙されるのですよ。「どんなに美味しいんだろう」と。で、口にするとちょとガッカリ。何十年騙され続けてるんだろう…。
ろんこちゃん、すでに赤ちゃん返りかあ(((≧∇≦)))可愛い。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-02-28 00:33:47
★づみさん、
トランクどころか「また段ボールかなあ」(T_T)って言ってますよ<オット
きなこもち、どうして通年販売してくれないんでしょうね、あんなに人気なのに。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-02-28 00:30:37
★こうじるさん、
この前ハワイ行ったじゃないですかぁ!(あ、「美味しいモノ」とは無縁?)
お互い早くバーバになって美味しいドコ取りしましょう。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-02-28 00:29:02
★LiLA管理人さん、
お客さん扱いで、相手先の企業から接待されるらしいですよ。マクドナルドやスタバに(爆)。アメリカ人同僚たちの意向が一番ですから。ある意味、オットにとっては残酷物語ですね。
モスバーガーは「おいしい」とは言ったものの、量が少なくて米人たちにはイマイチな評価だったそうです。悲しすぎ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-02-28 00:26:49
★シナモンさん、
ははは、わかりますか。でも夜中に走るコンビニというのがまた良いですよねえ。
返信する
Unknown (ゆか)
2006-02-27 20:30:38
おいしそ~。

プリンの作り方、教えていただきたいです!!
圧力鍋、ずっと敬遠しつづけているのですが、
挑戦しようかなぁ~。

おいしそ~。やっぱり、食い気につられますぅ~(笑)
返信する
Unknown (KYO)
2006-02-27 19:29:35
食べる欲望と愛に関する欲望は根源が一緒だってどっかに書いてあったぞ。
オットさまがご不在のときに「美味しいもの食べたい」熱が高まるのは、ご家族のオットさまに対する愛が満たされないからかもね~。

とか書いてる私も、もうすぐオットが日本へ出張なので飽食する予定です!
もちろん愛に関する欲望とは全く関係ないよん。
返信する
Unknown (linglong)
2006-02-27 18:21:05
わ~!
アクセサリーみたいにきれいなカラメルですね!
なんだか、食べちゃうのもったいない(^^)

日本にいながらピザやハンバーガーはつらすぎますね…うぅ。
そちらにいた頃、自炊していても、私は焼き魚が恋しくてたまりませんでした。
さばの塩焼きの夢を何度見たことか…
(無煙ロースターが結構高くて手が出なかったんです…)

励ましのお言葉、どうもありがとうございました!
ろんこ、すきあらば膝に乗って甘えて離れません。
既に赤子ネコに戻ってます。
どうしよ~
返信する
Unknown (づみ)
2006-02-27 16:49:45
あはははは
それだけ注文すれば小さなトランクはいっぱいですね
もうきなこもち…残念ながら姿けしましたね~
返信する
Unknown (こうじる)
2006-02-27 15:46:06
題名にドキッ!!

我が家もよく使う手です。でもバーバも一緒だから。(^^)
しかし、旦那にのやられます。私のいない間に寿司屋とか…どっちにも行けるバーバは羨ましい…

TAMAさんの旦那様、頑張って〜!!
返信する
Unknown (LiLA管理人)
2006-02-27 14:39:33
折角の日本滞在なのに、ピザハットやマクドナルドじゃたまりませんね。個人主義の国なんだから、ここはピシャっと「俺は自分の好きなものを食べるんだ」とアメリカ人に言ってやれば?
あるいは、もっと旨いもんを食わせてやると、モスバーガーに連れていくとか。
返信する
Unknown (シナモン)
2006-02-27 14:20:08
以前、何の因果かホテルのディナーが3日続いただけで、3日目には、かなりうんざりしていました。

背の君の嘆き、わかるなあ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-02-27 13:48:22
★づみさん、
プリン、表面ががたがたなの。うちの型、動物の顔のエンボスが付いているのね。実際プリンには写らないのだけど。
圧力鍋なら1分加熱10分蒸らしで簡単にできちゃいますよ。

オットのホテル宛にアマゾンで楽譜をどっちゃり注文しちゃいました。あとはもう贅沢は言いません。お茶とコーヒーときなこもち(もうないのかな)と薬局での各種雑貨と、お菓子類と乾物と100円ショップの文具と…「ほんのそれくらい」ですから。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-02-27 13:44:46
★mayさん、
へ~!お総菜食べ放題!すごいなあ。
こっちにいるときは「日本へ行ったらアレも食べたい、コレも食べたい…」って思うんですが、実際に一時帰国するとなんだかいつでも食べられるような錯覚に陥るのと、そうそう料理ばっかりしてられないのとで、結局「アレも食べてない、コレも食べられなかった…」と後ろ髪を引かれながら帰ってくるんです。
そういうのがあればいいなあ。

ブーさん、昨日はコンテストだったので、黒のロングドレスにゴージャスなアクセサリーを着けて出かけ、偶然出会ったお向かいの奥さんは腰をぬかさんばかりに驚いていました。化け前化け後の差が激しいということです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-02-27 13:42:00
★kiwiママさん、
作る分、食べますけど…いいんですか?
返信する
Unknown (づみ)
2006-02-27 11:23:49
素晴らしい~

とくにプリンがすごい
綺麗にできていますね~

ご主人は日本に来ていらっしゃるということは、帰国後なにをお土産に持ってかえられるか楽しみですね~
返信する
Unknown (may)
2006-02-27 10:37:50
オット様も大変ですね。。。
今こちらでは お惣菜の食べ放題の、お店があって
平日でも並ぶほど・・・予約も出来るし、広いし、安いし、デザートも白玉、あずき、豆乳プリンetc
和風・・・ご飯も六穀米・・はまりまくり(笑)

コンビ二の¥160の高級おにぎりは最高・・言えば暖めてもくれます。

ブーちゃん 素敵なお嫁さんになれますね。
なんでも手作りで又又 感心のひとことで~す^^
返信する
Unknown (kiwiママ)
2006-02-27 10:27:21
ブーちゃん我が家に下宿しませんか・・・
返信する

コメントを投稿