ショパンのバラード、いい加減がんばらないと今年中に完成させるという目標が危うくなりそうなんですが…
中盤の一番盛り上がるところの2段目4小節目、
この音がどうなってるのかよくわかりません。
どなたか教えてくださーい…
…と思って、楽譜をアップにして印を付けたり、この記事に貼り付けたりしてよーく見ていたら
あ、今わかった!
右手4,5指の作るメロディラインと1,2,3指の和音を分けて考えれば良いんですね!1,2,3指の作る和音と同時に左手のシ(この楽譜上は♭シになっていますが、ナチュラルです)を入れて半拍前に右手の4指♯ソを突っ込むということかな。
なぁーんだ、簡単(ばきっ)…違ってたりして
お騒がせいたしました。せっかくここまで書いたのでアップしちゃいます。怒らないでね。
今日は夫がいないのでブーの送り迎え(今度はオーケストラ全体でコンテストなんだそうです)、フーとウーのボランティアと大忙しです。行ってきまーす!
金失 分 の高い方へのサービス画像です。
→海外旅行人気ブログはこちらから!
これは、大サービスですね。
日本でもカシオペア、サンライズ瀬戸に乗りましたし、オーストラリアでも乗りました。
スイスの高山鉄道もいいなとか最近感じています。
がしかし、左手はシ♭ではなくて、ナチュラルのはず。でないと和音がおかしいです。印刷ミスでしょう。
えっ!もしかしてシナモンさんも 「金失」なお方でいらっしゃるのですか!?
こちらは大陸横断鉄道の他は貨物列車しかないのです。ものすごーくゆっくり、一つの踏切を30分くらい止めることもあって、それが不定期に来るのでひっかかると悲惨です。
さすが!そうなんです。この左手のフラット(というか、ナチュラル付け忘れ)印刷ミスなんですよ。譜読みを始めた頃に、音がおかしい、でも楽譜にそんな単純な間違いがあるわけないと悩んだ末、あるピアノ弾きの方の掲示板で伺って安心したのでした。今は無意識にナチュラルで弾いているのですが、記事を書くときは譜面通りに書いてしまいました。訂正しておきます。
で、肝心の箇所、やはり楽譜によってはもっとわかりやすく書かれているんですか。これ、読みにくいですよね。sheetmusic.comなので文句は言えませんが(笑)。日本では田舎でも駅前のジャスコへ行けばとりあえずこの程度の楽譜は手に入ったんですけどね(笑)。
まぁこの程度の機関車が引っぱっているのなら
それほど長くもないでしょう<貨物
アムトラックの本気の貨物はクソほど長いですからねぇ。
機関車も 前に2両・後ろに2両・中間に2両 って
アホほどつなげてロッキーを越えていきますから。
またまたTAMAさんって・・すご~い^^
もぐらの画像まえに見ました・・・あれはあれで
凄かったァですね!!
さりげなくエオリアンハープもあるし♪
ところでこのピンクの○はどうやってつけたのですか?
>>金失 分 の シ農 い 人 って だぁれ?
だぁれだろー?
そっか、こんなの長いうちに入らないのね。でも町中で30分止めは辛いですよー。
これでちゃんと弾け「たら」すごいとおっしゃってくださいまし(涙)。
やっと、聞いている人に「あの曲か(も)」と思ってもらえる段階です。
モグラ用の薬(ひまし油)を買ってきてはあるのですが、1週間連続で同心円状に播いて行かなくてはいけないので面倒で手を付けていないのです。
さすがー。エオリアンハープまで発見ですね。
今、この赤い楽譜が練習中のクラシックで、他にラフマニノフの楽興の時とかが息を済ませて出番を待ってます。