夏の終わりのこのシーズン、思えば去年もそうだった。
カユカユうぃるちの登場です。
「カユイでちよ」
アレジーシーズンなのですねー。体中を掻いて、舐めて、噛んで、直径7センチの円形ハゲまで作って病院行きとなりました。
注射打たれて、剃られて、薬塗られて。でも牙も剥かず、おりこうで治療させたようですよ。ほいくえんから戻って以来、ますます家庭犬に近づきつつあります。それ以後、一度ウーを噛んだだけという快挙。(これを喜んでいていいものか…)
近頃は寝ている横を通りかかっても、飛び上がって逃げ出すよりは、「ハッ」と体勢を整え直す程度で済むことの方が多くなってきた気がします。
「油断なんて…油断なんてしてないでちよ。」
そして、撫でようと手を出しても全身硬直してフグ顔になることもなくないどころか、近づいてきて撫でさせることまであるんですっ!(レベル低すぎ~?)
「レベル低くてイヤになっちゃいまちねっ!」
セキュリティに励んでいる時のうぃるちは相変わらず猛獣野獣ですが、それ以外はかなり、落ち着いてきた感じ。不覚にも「か、かわいい・・・」と思ってしまったり。ああ、懐いてくる犬って可愛いですねっ!(涙)
「ヨウカン食べるでちよ。」
そうそう、それでアレルギーです。病院へ行く前日、お腹の横をあまりに掻き壊すので、お母さんのフーがガーゼで覆い、くっつく包帯で胴体を一周巻いて掻けないようにしました。そうしたら、なんとうぃるち、その包帯のせいでうまくビジネス(おし○こ)ができなかったらしいのです。なんだか長いこと外にいたなあとは思いつつ家へ入ったうぃるちに特に疑問も抱かずにいたら、その後よりによってベッドの上で直径50センチの大粗相。
ベッド自体にもほとんど乗ったことがない(乗せてもらったこともない)うぃるちがそこを選んだのは、きっと「一番日常生活に差し支えなさそうなところを選ぶでちよ。」と必死で考えた結果なんでしょうね。可哀想に。
そして、アクシデントは一度で終わらず、家の中のあちこちで何度も粗相を繰り返すようになってしまいました。どうやら我慢しすぎて膀胱炎になってしまったようです。本当にこんなことってあるんだ…。飼い主反省。病院でもらった抗生物質のおかげで今ではその頻尿も治りつつありますが、この季節、アレルギー持ちのペットたちは大変ですねぇ。みなさま、お気を付けくださいませ。可哀想なうぃるちが、テーブルの上からウーのニジマス食べかけ半身を丸ごと、目にも止まらぬ早業でかっぱらったことはナイショにしておいてあげよう。
「オレなんか、ごきげーん」
颯爽と歩くクキさんですが、じわじわと耳の中がピンクに変わり、何気なく後ろ足でぼりぼりする回数が増えているような気がしないでもない今日この頃。
悪いことは言わないから清潔を保ちましょうね。
「が~~~~~ん」
このアンダーコートモコモコのクッキーをロクにブラッシングしないでお風呂に入れたものだから、その後が大変。家の中をフワフワの毛が舞っています。クッキーも「が~~~~~ん」だったけど、おばーちゃんも「が~~~~~ん」だよ。
ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへはこちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。
ブログランキング・ガーデニング部門に登録中!今日も「何位かな?」とどらどらしてくださいねー。→どらどら!
カユカユうぃるちの登場です。
「カユイでちよ」
アレジーシーズンなのですねー。体中を掻いて、舐めて、噛んで、直径7センチの円形ハゲまで作って病院行きとなりました。
注射打たれて、剃られて、薬塗られて。でも牙も剥かず、おりこうで治療させたようですよ。ほいくえんから戻って以来、ますます家庭犬に近づきつつあります。それ以後、一度ウーを噛んだだけという快挙。(これを喜んでいていいものか…)
近頃は寝ている横を通りかかっても、飛び上がって逃げ出すよりは、「ハッ」と体勢を整え直す程度で済むことの方が多くなってきた気がします。
「油断なんて…油断なんてしてないでちよ。」
そして、撫でようと手を出しても全身硬直してフグ顔になることもなくないどころか、近づいてきて撫でさせることまであるんですっ!(レベル低すぎ~?)
「レベル低くてイヤになっちゃいまちねっ!」
セキュリティに励んでいる時のうぃるちは相変わらず猛獣野獣ですが、それ以外はかなり、落ち着いてきた感じ。不覚にも「か、かわいい・・・」と思ってしまったり。ああ、懐いてくる犬って可愛いですねっ!(涙)
「ヨウカン食べるでちよ。」
そうそう、それでアレルギーです。病院へ行く前日、お腹の横をあまりに掻き壊すので、お母さんのフーがガーゼで覆い、くっつく包帯で胴体を一周巻いて掻けないようにしました。そうしたら、なんとうぃるち、その包帯のせいでうまくビジネス(おし○こ)ができなかったらしいのです。なんだか長いこと外にいたなあとは思いつつ家へ入ったうぃるちに特に疑問も抱かずにいたら、その後よりによってベッドの上で直径50センチの大粗相。
ベッド自体にもほとんど乗ったことがない(乗せてもらったこともない)うぃるちがそこを選んだのは、きっと「一番日常生活に差し支えなさそうなところを選ぶでちよ。」と必死で考えた結果なんでしょうね。可哀想に。
そして、アクシデントは一度で終わらず、家の中のあちこちで何度も粗相を繰り返すようになってしまいました。どうやら我慢しすぎて膀胱炎になってしまったようです。本当にこんなことってあるんだ…。飼い主反省。病院でもらった抗生物質のおかげで今ではその頻尿も治りつつありますが、この季節、アレルギー持ちのペットたちは大変ですねぇ。みなさま、お気を付けくださいませ。
「オレなんか、ごきげーん」
颯爽と歩くクキさんですが、じわじわと耳の中がピンクに変わり、何気なく後ろ足でぼりぼりする回数が増えているような気がしないでもない今日この頃。
悪いことは言わないから清潔を保ちましょうね。
「が~~~~~ん」
このアンダーコートモコモコのクッキーをロクにブラッシングしないでお風呂に入れたものだから、その後が大変。家の中をフワフワの毛が舞っています。クッキーも「が~~~~~ん」だったけど、おばーちゃんも「が~~~~~ん」だよ。
ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへはこちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。
ブログランキング・ガーデニング部門に登録中!今日も「何位かな?」とどらどらしてくださいねー。→どらどら!
いつも頭を堅くて痛そうなところに立てかけてゴーモンのような姿勢で寝るんですよ。
>>愛らしいうぃるち
・・・私の文章が誤解を招いたようで・・・
現実は、やっと世間並みの「番犬」にってとこでしょうか。
魚の半身を当てにしてごはんをおかわりしたばかりだったウーの可哀想だったこと。あ、あれは幻だったんですね!
ベッドの上ってどうしたらいいんでしょうねえ。お子さんが小さいうちはビニールでも敷いておくとか?今回、コンフォーター、毛布(私には夏でも必要)、タオルケット、そしてシーツを突き抜けてパッドはもちろんマットレスまで行ったようです。
orz
患部の写真は無理です。第一私が直視できません。
いや~、まだまだです。撫でさせてくれるって言っても、固まったまま動かないだけだし、その時も緊張で耳は反っくり返り、四肢はいつでも逃げ出せる体勢ですから。
やっぱり病院のスタッフってプロなんですよねぇ。なんだか、歯を剥くスキがないようですよ。
今日、うぃるちはキャベツの芯の大きいのが歯に挟まってしまって大変です。
私も何度も2枚の写真を見比べてしまいました。本当に同じ犬かしら?って。
うぃるちがどうやって撫でさせるかというとですね!(張り切って説明)
近くで立ち止まっているとき(大抵キッチンで落ちてくるモノを待ってます)私が手を伸ばすと9割方、イヤ~な目をしてスーッと避けるんですが、たまにじっとそのままそこで耐えて私に頭をなでさせてくれることがある、というそのレベルです。
…なんだか悲しくなってきましたぞ orz
そんなところまで似なくても~!
それにしても、今の時代のアレルギー事情、っておかしいと思いませんか?化学物質が蓄積したせいなのか、環境のせいなのか…
実は、最大の被害、キングサイズベッドの悲劇は私の不在中に起こったので、娘たちが大活躍してくれて、私が帰宅したときにはもう乾燥までほとんど終わっていました。
でも、シャンプーのしすぎでもカユカユになるよねえ。病院変えてみたら?ってわけにもいかないのかしらん。季節柄のものだといいけどね。
あ、Sちゃんからお手紙来ました。ありがとー!と伝えておいてくれる?
うぃるちってもしかしたらやっぱり繊細なのかもしれないですね。繊細ゆえにセキュリティにも敏感だし、虐待されてこんなになっちゃったのかもしれないです。
クキさんのモフモフは素敵です。家の中は悲惨なことになってますが。
この角度のせいかお手手が短く見えて、ふっさふさのコーギーみたい(笑)
コーギービルの挿し絵のように愛らしいうぃるちが見られるなんて…感涙かも~(;▽;)
テーブルには最初から魚なんて存在してなかったんですよ、そうなんです、きっと。。。
最後の濡れたクキさんは思わず笑ってしまいました。
(はげた所の写真見たいなぁ♪)
懐いて来る犬。。。最高です! ̄▽ ̄)=3
今までの苦労の日々が走馬灯のように。。。うぅっ
笑い話になる日も近そうですねぇ~^^
病院は治してくれる所と思って大人しくしていたのかしらん。
それにしても、真茶君、カワイイです~♪ 表情が優しくなりましたね。
段々家犬になりつつありますね♪
おっ!クキさんはやっぱり優雅~☆
私も若干カユカユ気味になってきて、ああもう、そういう季節なのね~と感じてます。
かっわいいじゃないですか~最近のうぃるちさんってば。先日のほいくえんの帰りの車の中の寝顔写真なんて最高でしたね、ほっぺすりすりしたくなる。。
近づいてきて撫でさせる時ってどういう風に?
次男も先日、突然アレルギー性蕁麻疹が出現し慌てました。検査をしても出てこない厄介なアレルゲンを持っているようです・・・・・がーーーん。
ご本犬もさることながら、始末に追われる人間も。
原因はわかりません。って言われているのよぉ。
週3回シャンプーしてって言われても・・・・
こまっちゃうのよねぇ。。。
ハガキありがとうね。