体調不良で…ってほどでもないんですが、体の左半分が痛いよー、的なヘルペス的なあれやこれやで、午前中の仕事から帰ったあと、ソファでぐったりしてたんです。仕事自体はともかく、通勤片道60kmが結構辛いんですよねー。
で、3月も半ばを過ぎたと言うのに、午後3時の気温が0℃という、ゴーモンのような環境。あわよくばこのままお散歩誤魔化せないかと死んだふりしてみたけど……

「オマエ、時間だけど」

「3時だぞぉー」

「何やってんの、早くはやく~」

「ほらほら、兄さんがうるさいでちよ。起きるでちよ。」

「オマエ、まだ起きない気?」

「兄さん、ここはボクが。」

「おばーさんのお腕が冷たくなりまちよ~。」
ありえない至近距離。最初は温かいうぃるちのヨダレがだんだん冷たくなってくる。わかったよっ!行けばいいんでしょ、行けば。なんで時間わかるんだろう。Day Light Saving、先週始まったけど2日でアジャストしたし。時計読めるんだろうか。
とにかくぐずぐず準備して、真冬の装備で出かけたら意外と寒さは感じず。クキさんペースの超のんびりで30分近く外にいたせいか、むしろ元気になったり…。夜は、これまた休めない事情があってバレエのレッスンにも参加。今日も仕事なくて、家で仕事の準備に明け暮れているんで、まあこれくらい体動かしてちょうどいいんですけどね。
しかし、クキさん。この件を子どもたちに報告したところ、フーお母さんより「年取って押しが強くなって遠慮の欠片もなくなりましたね。」と返信がありました。ええ、ほんとにその通りでございます。昔はほぷちゃんに頭あがらず、結構いじけ坊主だったのに、年を取るとやっぱり図々しくなるものなんですねえ。感無量~。
はい、奴隷やってます。
で、3月も半ばを過ぎたと言うのに、午後3時の気温が0℃という、ゴーモンのような環境。あわよくばこのままお散歩誤魔化せないかと死んだふりしてみたけど……

「オマエ、時間だけど」

「3時だぞぉー」

「何やってんの、早くはやく~」

「ほらほら、兄さんがうるさいでちよ。起きるでちよ。」

「オマエ、まだ起きない気?」

「兄さん、ここはボクが。」

「おばーさんのお腕が冷たくなりまちよ~。」
ありえない至近距離。最初は温かいうぃるちのヨダレがだんだん冷たくなってくる。わかったよっ!行けばいいんでしょ、行けば。なんで時間わかるんだろう。Day Light Saving、先週始まったけど2日でアジャストしたし。時計読めるんだろうか。
とにかくぐずぐず準備して、真冬の装備で出かけたら意外と寒さは感じず。クキさんペースの超のんびりで30分近く外にいたせいか、むしろ元気になったり…。夜は、これまた休めない事情があってバレエのレッスンにも参加。今日も仕事なくて、家で仕事の準備に明け暮れているんで、まあこれくらい体動かしてちょうどいいんですけどね。
しかし、クキさん。この件を子どもたちに報告したところ、フーお母さんより「年取って押しが強くなって遠慮の欠片もなくなりましたね。」と返信がありました。ええ、ほんとにその通りでございます。昔はほぷちゃんに頭あがらず、結構いじけ坊主だったのに、年を取るとやっぱり図々しくなるものなんですねえ。感無量~。
はい、奴隷やってます。
少しはいいのだと、気を使ってくれたのでは(^o^)
でも、体調が悪いのは辛いですね。
気を付けてください
わんことゴロゴロもいいですが。
すっかりジジイ猫になって人使いが荒い。
ドアを開けろ、隣の部屋も開けろ、窓も開けろ(寒いんだよ)
お風呂場も、物置もドアはぜーんぶ開けないと気が済まない。
「おしっこでたー」「はいはい今取りますよ」
「ごはーんこれいやー」「はいはいどれがいい?」
お尻トントン・・・これはたいていの猫が好き。
しっぽの付け根をトントンするの。
私は今日は腰が痛い。
でもハイハイといいお返事でお世話係をしております。
冬眠から覚めたはずなのに、眠いです。毎日毎日眠いです。どうして春ってこんなに眠いの~?
え~!やっぱりそういうものなんですか?歳を重ねると図太くなるんですね。そっか、でも吹雪でもお散歩なんだ。た、大変でしたね。顔と手だけはどうしても冷たいですもんね。
すごい、猫に使われちゃうんだ。そうなんだ。そうなのか~。
猫さん、小さいだけに強く出られると逆に逆らいづらそう。。。
傲慢というか何なんでしょうね、これは。じゃあ、150年生きてる亀さんなんかは…(違)
コメントのお返事遅くなってすみません。タブレットが悪いんです…
そして自分の放置PCはどんどん時代遅れに遅くなってますます使いづらくなっていく。PCにアクセスする回数がどんどん減ってます。ますます受け身になっちゃいますねー。