10日間のほいくえん生活を終えてうちの犬たちは家族としての絆に目覚めたのでしょうか。
まあ、これは例によってヤラセですが。

「あんまり寄るなよな」「きにしないわー」
でもよくこんな距離で一緒に歩いていたりするようになりました。

「くきさん、あれみてー!」

「まあ、おかげさまでオレも大人になったっつーか」

「おじともたくさん遊んでやったし。」

「きにしないのよー」

昨日はモアナ※おしゃれカットの直後だけジョゼフィーヌに変身する)も一緒にBBQ。

「オレ、小さい子好き♪」

「あんまり寄るなよな」「きにしないわー」
でもよくこんな距離で一緒に歩いていたりするようになりました。

「くきさん、あれみてー!」

「まあ、おかげさまでオレも大人になったっつーか」

「おじともたくさん遊んでやったし。」

「きにしないのよー」

昨日はモアナ※おしゃれカットの直後だけジョゼフィーヌに変身する)も一緒にBBQ。

「オレ、小さい子好き♪」


すみませーん、どうしても今日中にカナダ旅行中の家計簿を付けなくちゃいかんので、コメントのお返事遅れます!
御報告を書く以外にも、ちょこっと覗いていたのですが、Hopeちゃんの方は気にしていない雰囲気でしたけど、クッキー君の方がすっと近づいて、一緒に歩くところを何度も見かけました。
最後のお迎えの日は、クッキー君にはわかっていたようで、もうすぐお迎えがくるんだから僕のそばにいなさいと言い聞かせているように見えました(^_^)
家計簿・・・お疲れ様!
34年つけています(^_^;
未だにきちんと家計簿つけておられるんすね<さすがーーー!
私はもう、10年以上も前に止めましたが・・・
しかしお忙しい中できちんとブログ更新しちゃうのはさすが。私とは大違いだわん(とほほ)。
最後の写真、おぢさまと一緒に写ってるのかと思っちゃった<そんなわけないのにね・・・
最近ちょっとというかかなり、子どもの成長に私の成長が追いついてなくて感傷的な気持ちになることの多い日々でございます。涙。
相変わらずクッキーちゃんは、ちびっ子に人気なんですね。
そうそう、シナモンさんのレポート拝見して、楽しみにしていたんです。本当にその通りで、帰ってからも今までより明らかに二人の距離が縮まっています。素晴らしい保育園効果!
お迎えの日、「8つ寝たら」とずいぶん言い聞かせてはいましたが、クッキー、数は数えられないので(笑)、どうしてわかったかなあ。
でも最近本当に「実はものすごく賢いのでわっ!」とふと感じる瞬間が多いんです<クッキー
家計簿、ようやく現在に追いつきました。4時間かかりました。不明金もほとんどなく、万々歳。
34年とはすごいですね。でも数字を見ていると面白くて、長くなればなるほど、付けてきてよかったと思うんでしょうね。
もしも家計簿つけなくても全然心配ない家計だったらつけないかも…
実は今までに何度か空白期間ができてるのでございます。初めてオーストラリアへ行って、外貨が入ったのでどうしていいかわからなくなったとき、アメリカに引っ越してやはり切り替えがうまくいかなかったとき、こちらのレシートから日付を探すのが面倒で半年くらい溜めたらわけがわからなくなったとき。
でもやっぱり予算家計簿付けてあるといざというとき安心なのですわ。後から見てもすごくおもしろいし。
「おじ」はついにSの身長に並びましたわ。実を言うと朝はウーの方がデカい。夕方になると同じか、少し低くなる。まだ若いから朝夕の身長差が激しい模様(笑)。
そうなんですね。みなさんのレポートを読んで信じられない思い(嬉しくて)だったのですが、本当に距離が縮まっています。でもクッキーね、戻って最初の数日はベタベタだったのが、最近ふと「思い出したけど、オマエたち、オレたちのこと、置き去りにしただろ!」って感じで冷たーく怒っていることがある(ような気がする)んです。うーむ。
でもちびっ子には愛想振りまいてます。
うちのゴンとエバはいっしょに並走して散歩しますけど、エバが振り向いてゴンの鼻面舐めると、いまだに「ぐぅ!」って怒ります。
そうか!幼稚園に預ければいいんだ!(笑)
まとめポチっと昨夜しました(笑)
やらせ写真・・シャンプー後には
必ず撮らないと(笑)
2人ともフワフワ~~。。。
家計簿 大~~変 頑張ってくださいね。。
クッキーもよく[she]と言われたりするんですが、こうして並べると「全然女の子には見えないじゃん!」と言いたくなります。
しかし、ゴンの鼻面を舐めるあたり、エバって無邪気でいいなあ(笑)。
おかえりなさーい!まとめポチありがとう!
mayさんもシャンプー後にはやらせ写真撮るんですか?4頭並べるのって大変でしょう。幼稚園年少組の写真撮影を思い出します。
家計簿はようやく当座帳(実際のお金の動き)と銀行やカード会社のチェックが終わって、これから集計と収支表を書かねばなりません。これができて初めて家計が見えてくるのでがんばりまーす。