満開 ブラッドフォード・ペア 2007-03-30 | 毎日の暮らしから 例年より2週間ほど早く、ブラッドフォード・ペアが満開になりました。 レンギョウやシダレザクラ(?)も満開。 「黄色いお花キレイね、ほぷちゃん」 「おかーさん、きいろってなにいろなの~?」 「これがきいろのにおいね~?」 「しらないひとに『きれいな子ね』ってほめられたのよー。なまえもきかれたのよー。さいんもたのまれたのよー。」 「サインは頼まれてないでしょう」 のんびりお散歩、続きます。 続きもよろしく!→どらどら! « ブラッドフォード・ペア 開花 | トップ | お散歩 »
11 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (たいゆう) 2007-03-30 13:13:17 ブラッドフォード・ペア通り、素敵ですねー春って雰囲気も満開です。本当に和みそうな風景ですね。 返信する Unknown (TAMA) 2007-03-30 13:18:03 ★たいゆうさん、おおっ!素早いコメントありがとうございます!もともとはサブディビジョンの中全部、我が家の庭沿いも並木だったらしいのですが、引っ越してくる2ヶ月前にヒョウ害でやられてしまったようです。本当に歯が欠けるように少しずつ倒れてまばらになってきてしまいました。寂しいですねー。 返信する Unknown (シナモン) 2007-03-30 13:45:53 きれいですね。関東地方の桜は昨日の暖かさで満開、源平の花桃なども咲いているようです。Hopeちゃんも、負けずにきれいよ! 返信する Unknown (koushin) 2007-03-30 14:44:59 すごくきれいです。一瞬桜かと思ってしまいました。四国地方の桜は家の近所ではまだ3分咲きでしたよ。これから満開になるのが楽しみです。 返信する Unknown (kemekeme) 2007-03-30 17:22:41 大きな木ですねぇ~~~~そして枝いっぱいに咲いている白いお花もきれい!小花がまとまってまん丸とした形の花のように見えるのね(*^_^*)れんぎょうも大きく、黄色も鮮やか!そのようなところをお散歩できるなんて、幸せね♪国土の広さの違いを感じます。 返信する Unknown (ヘンドン) 2007-03-31 03:25:54 すごーいすごーい!もう満開?こっちは水仙の芽がやっと少し大きくなってきたぐらいですよ~。レンギョウもまだまだ枯れ木のまま・・・。でも今週は結構暖かい日が多いのでなんとなく木々の枝に緑のものが増えてきたような・・・。あとちょっと!って感じです。 返信する Unknown (TAMA) 2007-04-01 00:34:06 ★シナモンさん、そうですか、今年は関東の桜と中西部のブラッドフォード・ペアが咲きそろってるんですね~♪ほぷさんより、「ありがとうございま~す!くるしゅうないわ~」とのことです。 返信する Unknown (TAMA) 2007-04-01 00:35:17 ★koushinさん、この木の下では思わず深呼吸しちゃいます。空の青と映えて本当に綺麗なんです。花びらの形も桜によく似ているんですよ。四国は関東よりも桜が遅いのかな? 返信する Unknown (TAMA) 2007-04-01 00:37:11 ★kemekemeさん、小花といえば小花なのかな?桜と同じくらいの大きさなんですよ。若木だとまとまって咲いて、老木は花がもう少し散らばっているように見えます。モクレン(マグノリア?)やシダレザクラ(らしき花)も多いですが、なんと言ってもこのブラッドフォード・ペアとレンギョウがそこら中に溢れています。 返信する Unknown (TAMA) 2007-04-01 00:41:40 ★えくぼママさん、先週の初めあたりはぐちゃぐちゃで、目もよく見えない、みたいな感じだったんですが、暑くなったり冷えたりしているうちに花粉もどっかに行っちゃった??…と思っていたら今日はまた大変です。Hopeさん、実は10歩ほど歩いては「おこしのじゅんびはまだなの?」と立ち止まるんです。御姫サマですので。 返信する Unknown (TAMA) 2007-04-01 00:43:11 ★ヘンドンさん、weather reportでそちらも80度F超なんて見ましたけど、やっぱり北なんですねえ。同じく中西部でも連日夏日のところもあるらしいし。本当にアメリカって…今日は冷え冷えしてます…と温度計を見たらそれでも20℃超えてるんだわ!びっくりです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本当に和みそうな風景ですね。
おおっ!素早いコメントありがとうございます!
もともとはサブディビジョンの中全部、我が家の庭沿いも並木だったらしいのですが、引っ越してくる2ヶ月前にヒョウ害でやられてしまったようです。
本当に歯が欠けるように少しずつ倒れてまばらになってきてしまいました。寂しいですねー。
関東地方の桜は昨日の暖かさで満開、源平の花桃なども咲いているようです。
Hopeちゃんも、負けずにきれいよ!
一瞬桜かと思ってしまいました。四国地方の桜は家の近所ではまだ3分咲きでしたよ。これから満開になるのが楽しみです。
そして枝いっぱいに咲いている白いお花もきれい!
小花がまとまってまん丸とした形の花のように見えるのね(*^_^*)
れんぎょうも大きく、黄色も鮮やか!
そのようなところをお散歩できるなんて、幸せね♪
国土の広さの違いを感じます。
こっちは水仙の芽がやっと少し大きくなってきたぐらいですよ~。
レンギョウもまだまだ枯れ木のまま・・・。
でも今週は結構暖かい日が多いのでなんとなく木々の枝に緑のものが増えてきたような・・・。
あとちょっと!って感じです。
そうですか、今年は関東の桜と中西部のブラッドフォード・ペアが咲きそろってるんですね~♪
ほぷさんより、「ありがとうございま~す!くるしゅうないわ~」とのことです。
この木の下では思わず深呼吸しちゃいます。空の青と映えて本当に綺麗なんです。花びらの形も桜によく似ているんですよ。
四国は関東よりも桜が遅いのかな?
小花といえば小花なのかな?桜と同じくらいの大きさなんですよ。若木だとまとまって咲いて、老木は花がもう少し散らばっているように見えます。
モクレン(マグノリア?)やシダレザクラ(らしき花)も多いですが、なんと言ってもこのブラッドフォード・ペアとレンギョウがそこら中に溢れています。
先週の初めあたりはぐちゃぐちゃで、目もよく見えない、みたいな感じだったんですが、暑くなったり冷えたりしているうちに花粉もどっかに行っちゃった??…と思っていたら今日はまた大変です。
Hopeさん、実は10歩ほど歩いては「おこしのじゅんびはまだなの?」と立ち止まるんです。御姫サマですので。