合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

日本語・スケート・辛いもの

2006-11-23 | 毎日の暮らしから

くるみ割り人形の公演で3日間ほとんど劇場に詰めて(完全にただの趣味でした)あまりの素晴らしい出来にすっかり興奮、でも反面身体はくたくたに疲れて早寝した翌朝、初雪が積もってました。



今の日本語の生徒さんもいよいよもうすぐ日本行き。せっかくここまで話せるようになったのに、もうお終いかーと思うと寂しいです。

先日、家探しに日本へ行って来たご主人の方が、「新しい日本の職場でイギリス人を紹介されたけど、彼は全然日本語話せないみたいだったよ、僕たちの方がずっと日本語上手だよ。」と嬉しそうに言っていました。そうなんですよねー。日本いる外国人、特に英語圏の人たちは実は日本語をまったく使わなくても生活していけるんです。10年以上も住んで、カタコトの日本語も話せない人、何人も知っています。「でもね…」と私が言いかけるよりも早く、奥さんが猛然と反論。

「そんな人を見て安心してちゃダメ!いくら生活できたって、言葉がわからなかったら大変だし、その国での生活を楽しむこともできないと思う。私は日本の人たちとコミュニケーションを取りたい!」

よくぞ言ってくれました。ご主人の方は「そんなつもりで言ったんじゃないのにぃ」としょげてましたが(笑)。今のところこういう良い生徒さんにばかり恵まれてラッキーな私です(←そうじゃなかった経験は記憶から抹消しているだけ?)

残り少ない日本語授業だけど、精一杯がんばって基本の文型をたたき込んであげよう!と再び決意。後は日本のみなさんに鍛えていただきましょう。


…と、日本語の方ではエラソウに先生ぶっている私ですが、毎週火曜日のスケート教室では(そうです。いつのまにかまた復活(笑)。今回はブーと交替です)…


ハイ、足を平行にぃ~クロス、ハイ戻して、ハイ、クロス、戻して~



ヨチヨチとがんばっております。ウーったらよりによってこんな写真…もうちょっとホラ、バッククロスとか、モハークターンとか、スピンの練習とかしてるところを撮ってくれればいいのに、最初のこんな写真を数枚撮ったら「電池がなくなった~」って。不本意だわっ(T_T)。

でももう、最近スケートが楽しくて楽しくて。なんたって、毎回進歩が目に見えるってのがバレエとの大きな違いです。まだ初心者なので、初めて教わるエッジの使い方、重心のかけ方、膝の使い方…。3ターム目になって、今度の先生は今までと打って変わってベテラン。教え方がものすごく上手なんです。コツを次々に教えてくれるものだから、アウトサイドエッジとか、モハークターンとか、両足スピン、今までどうしてできなかったの!?って思うくらい。

1時間があっという間です。もっとやりたーい!

スケートの帰りは中華系と韓国系マーケットのはしごです。寒くなってきたので辛いものが恋しい。夏も辛いものが恋しいけど。


トッポギというものを作ってみた(つもり)。


適当に野菜と厚揚げ(もどき)を炒めてコチジャンやら塩やらで味付けしてみました。この細長いおもち、最近我が家でブーム。たこ焼きに入れても美味しいんです(邪道?)。

韓国マーケットの、少し日本語が話せるお姉さんは「トッポギは、おでんを入れて作るの。」と言いました。おでん・・・?「あ、もしかしてうどん?」 「あ、そうそう、うどん。」なぁんだ、うどんか。でも餅とうどんかあ。なんだか不思議、それにしても、おでんとうどんって発音が似てるのねえ、混乱するのも無理ないな、なんて思ってました。


ところが。
家に帰ってネットで調べてみると、どうやら韓国語では、日本で言う厚揚げのようなものをおでんと呼ぶらしいのです。「おでん」で合ってたんじゃん!なのに「”うどん”ね?」なんて訂正しちゃったよ~、うわーん、ごめんね~、後々混乱してないといいですけど。とにかく、自分たちはちゃっかりとネットで調べて「おでん」を使ってトッポギ(もどき)を食べました。この味もいつか韓国人に訂正されることになりそうですが(笑)。

この辺りは日本人も韓国人も多いのだけど、ほとんどが企業の駐在か大学の研究員。長くても3年くらいですっかり入れ替わってしまうのです。最初の頃友達になった日本人も韓国人もほとんどいなくなってしまった。なんだか取り残されたみたいでちょっと寂しいです。


さて、気を取り直して、辛いものつながり。


作ってみました!半分の分量で作ったけれど、それでもハバネロ10本です。うちはred chilliもGreen Small Chilliも」省略してハラペーニョ5本だけにしてみました。それでもやっぱり火を噴く辛さ。だけど、これが本当に何にでもピッタリと合って、やめられない止まらない。辛いもの好きな方、上のリンクにレシピがありますから、是非作ってみてください。


symbol7しかし、とりとめのない記事ですねえ。→応援クリックありがとう!!



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAMA)
2006-11-25 05:56:17
★たいゆうさん、
すらっとしたなんて言ってくださってありがとうございます(気を遣わせてすみません)はい、その貧相なのが私です。
Grammer in Use もしかしたら英会話の先生がご存じかもしれませんね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-25 05:55:07
★楽貧まこさん、
お餅、高いですよねー。そのうち日本へ帰国する駐在員さんのお古が回ってくるのではないかと期待しているんですが(笑)。
あの細長いお餅は日本のとはちがって粘らないけどその分もちもちなんですよね。どっちも捨てがたいです。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-11-24 08:54:23
あっそうなんですかー失礼しました。TAMAさんだけ厚着しているのかなーと思っていました。左側のすらっとした方がTAMAさんですか?

Grammer in Useという本、探してみます。有難う御座います。
返信する
Unknown (楽貧まこ)
2006-11-24 08:03:38
我が家もトッポギ、重宝しています。お餅が高いので代用品として使っています。すぐに柔らかくなるし使い勝手が良いですね。トッポギ雑煮も美味しいです。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-23 22:27:56
★たいゆうさん、
ま、待った!

真ん中のデカいの、
私じゃないですからっ!
今タームはブーがバイオリンと学業に専念するというので、代わりに私が入れてもらったんです。今はフーと同じクラスで楽しんでます。ブーは私たちよりもレベルが2つも上なんですよー。

日本にいながら英語を上達させるのは難しいですよね。ここにいたってこれだけ難しいんだから…。
もし文法が不安なようなら、Grammer in Useという本(各種レベルがあります)お薦めです。項目ごとにイラストや例文で説明されているので、1日1ページでもやってみるといいかもしれませんよ。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-23 22:23:02
★Moco_Mamaさん、
私も辛いもの大好きなんですが、先日初めてギブアップしました。ナチョにつけて食べるサルサだったんですが、辛いというよりも激痛で。
チリソース、味見したいですか?本当にぃ~?(笑)
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-23 22:18:51
★づみさん、
スケート、習ってみると、滑るだけとは全然違う世界が広がってむっちゃくちゃおもしろいです!
大根葉…たくさんあると困っちゃうんですよね。ないときにはないものだし(笑)。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-23 22:11:33
★コリーさん、
おでんとうどん、知ってた~??
辛いものアレルギーか…悲しいですねえ。フーは今アレルギーの治療で毎週2本ずつ注射打ってるけど…そういうのとは違うのよね、お大事に。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-23 22:05:06
★mayさん、
お誕生日メッセージありがとう!
でもそれより大丈夫?高熱は辛いよね~~~~~。みんなもママが寝ている間いいこにしていてえらかった!ママを癒す仕事きちんとこなしたのね。
mayさん、とりあえず風邪は終わっても体力落ちてると思うからお大事にね。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-23 22:02:55
★nonaさん、
韓国語はもともと発音も日本語と似ているし、言葉も行き来しているうちに同じになったり、同じ言葉が違った意味になったり、ややこしいですね。
そうか、本当はきっともっと辛いものなんですね。一度本物を食べてみないことには…。
返信する
Unknown (TAMA)
2006-11-23 22:00:22
★シナモンさん、
今日は霜で真っ白なサンクスギビングです。
でもマイナス3℃くらいで暖かく感じます。去年のサンクスギビングセールはマイナス15℃の戸外で30分も待たされましたから。
マミーはね、飼い主さんが言うには、まだ私たちのことを忘れていないって。今年クッキーの誕生日に招待したのですが、「マミーはきっと自分の家に帰ったと思って大喜びするでしょう。その後また、理解できないマミーを無理矢理引き離して悲しませたくない。」と。わかる気がしました。
返信する
Unknown (たいゆう)
2006-11-23 16:29:21
TAMAさんもブーちゃん、フーちゃんも皆、髪が長いんですねー。

やはりコミュニケーションを~と思うと、その国の言葉を喋れるほうが良いと私も思います・・・・・が私も英語の勉強、進まず。英語で書かれた初級レベルの「O ヘンリー短編集」を買ってみましたが、日本語の本のように進みません。あー進まないばかりですー。
返信する
Unknown (Moco_Mama)
2006-11-23 15:56:53
我が家も丁度 Frit Lay の『激辛マニア』なるスナックを食べているところでした。
『ハバネロ』とか、辛いもの大好きな私と次男。
なのになのに・・・参った!!
辛いんです。本当に辛いんです。
痛いくらい辛い・・・・
2つ食べたらもう口から喉、胃の辺りまで燃えてます!
後引かない辛さです。
ギブアップ・・・・・

TAMAさんちのチリソースは美味しそうだわぁ~。
試してみたい!
返信する
Unknown (づみ)
2006-11-23 15:00:48
もう雪が降り始めているんですね!
寒そうです(><)

ステート楽しそうでいいなー
こっちは近場にリンクがないのでなかなか行けません(><)
いきたいなー!

そうそう、大根の葉のレシピいいアイデアあったら教えて!
記事で募集しています
返信する
Unknown (コリー)
2006-11-23 14:36:48
おでん・・・・
ああうどん・・・(笑
辛いもん大好き大好き♪おいしそうですねー。
でもとうがらしを食べるとアトピーが出るのが30過ぎて判明しました。クー。
返信する
Unknown (may)
2006-11-23 13:04:53
また又 お久してしまったア~~

実はダウンしてました~~ア・・トホホ。。。
風邪引いた事ない私が 仕事の無理もあって
高~熱と戦うことに。。なさけな~~い。。。

熱だしても仕事はしないといけないし
一日だけ どうしても起きる事できなくて
12時間眠って したすら栄養摂って
なんとか病魔追っ払ってやったア~(笑)

ホプさんの お誕生日にも おめでとう!!って
言えなくてごめんなさいね。。。
11月11日・・・いい月いい日ね!!
ホプさんに ぴったりね!!
あらためて ホプさん お誕生日おめでとう☆☆

ママ~~ 俺にも喋らせて~~~ェ!!
ホプさんおめでとう!!
俺も13日に9歳になったぞオ~~~
2日ちがいだア!!
ママが お熱出した時 俺達 なんにも
出来ないんだ!!  でも弟 妹達に
静かにしろ 今日は鳴くなって言い聞かした。。
ママが早く治ってくれてよかったよ・・ホント。。
返信する
Unknown (nona)
2006-11-23 09:56:37
おでん…分かりますその気持ちw私は何の事だか分からずにおでんを指して「これかかんぴょうじゃないの?」と行った記憶が…
私も韓国人の友達を尋ねて韓国へ行った時屋台でトッポギ食しました!あれは水がないと食べれません…殺人的な辛さでした…寒い冬、やっぱりこんなので体温めるのもいいかもしれませんねw
返信する
Unknown (シナモン)
2006-11-23 07:34:11
TAMAさん楽しんでいますね!
お庭もすっかり冬景色だし、これも素敵です。

もうすぐ、雪にまみれて遊ぶコリーの映像も届くかな?
そういえば、マミーはその後どうしているでしょう?
もう、幸せで関係ないかな・・・
返信する

コメントを投稿