昨日の朝
台所に行くと、テーブルの上にカードが一枚 ♪
娘からでした
金欠病の彼女から Aloha ♪ な気持ちがいっぱい詰まった手づくりのカードでした
来年は一緒にハワイに行けるといいね
そして息子たちからは、こちらも手づくりの写真立て♪
リボンをつけた写真もあって、だんだん女の子になっている~(笑)
もうちょっと大きくなったら、いっしょに Disneyland に行きたいな
❤
歳のせいか涙腺の弱くなった今日この頃です
そんな母の日のわたしたち、おばあちゃんを連れてはじめましてのお店に行ってきました
真鶴にあるイタリアンMAKO
ナビで行ったにもかかわらず、通り過ぎてしまった可愛いお店です
11時オープンだけど、10時半過ぎには入れてくれました
真子さんの立つキッチンの大きな窓からは、海が一望
Hawaiian musicが流れ、居心地がいいです
「準備ができるまで、アイスでも食べてて~」と、まこさん
基本、セルフなので
勝手にカップを取り、勝手に冷蔵庫を開け、好きなだけアイスを取ります
準備ができると、おとな一人1000円と大きなお皿と交換しに行きます
(小学生以下は700円だったかな・・・)
あとは、料理が出来上がるたびに、まこさんから声がかかるので
次々と出てくるあつあつ料理を取りに行っては食べ、空になってはまた取りに行く・・・の
夢のようなくりかえし
もちろん食べ放題ですから、何をどれだけ食べてもいいのですが
次々と新しい料理が出来上がるので、そのへんをふまえて計画的に食べなくてはいけません
何が出来上がるかは、まこさん自身でもわからないというメニュー
この日は、前菜3種、マンボウのカルパッチョ、焼きたてのブドウパン、ピザ、パスタ2種、
いろんなお魚の空揚げ、チキンの空揚げ、グリーンサラダ、コーヒー
帰るときには、なんかの魚のかぶと焼きを作ってました(汗)
元気なまこさんとのおしゃべりも楽しいこのお店
次回は、カウンターの席で、海を眺めながらいただきたいと思います
帰りはせっかくだから、三ツ石のほうにドライブ
天気もよかったので、たくさんの人が磯遊びをしてました
そんな中、夫が拾ってくれたシーグラス
若干、ガラスの破片ぽいですけど・・・
これが三ツ石
海からの日の出が素晴らしいらしい
この時は干潮時だったので、三ツ石まで歩いて渡れそうだったけど
次回の楽しみにとっておきました
けっして、疲れていたわけではありません・・・・(笑)
汗ばんだ体に さわやかな風が心地よい一日
けっこう歩いたので、この日も ぐっすり寝れました
うちのお嬢はそ知らぬ顔をして通り過ぎてしまいます・・・・
息子からは感謝の言葉のメールが届きました。なにも送れなくてごめんねという言葉とともに・・・・
お金をかけなくても、気持ちだよね。
MAKOさん、おいしそうなお店ですね。行ってみたいな。
さすが、kateさんのお子様ですね
おばあちゃん孝行という愛に溢れた素敵な一日
MAKOさんの美味しい手料理と共に過ごされて
お天気もお祝いしてくれたのね
シーグラスを使ったアクセサリー
かなり高価なのですよん
大切に取っておきましょう
思わず苦笑いをしてしまった私です
れんまるさんのお子さんたちも、きっと心の中で
ありがとう!!て言ってると思います
私は自分の母に、プレゼントはおろか、メールも電話もしませんでした・・・
今度一緒にごはんを食べに行こうと反省してます
でも手作りのカードは、しみじみと眺めてしまうものでした♪
小食のおばあちゃんを「母の日だから」と強引に食べ放題のお店に連れていき、
岩場を歩かせた若干強引と思える一日でした
マコは一度行ってみたいお店だったの、私が(笑)
イタリアンというより、お料理好きなお母さんのおうちに
遊びに行ってる感じの気さくなところでした。
今度は、マコ→シーグラス拾いというのがマイブームになりそうです