5月17日(金)
オアフ島3日目
明日は午後の飛行機で帰るので
実質最終日的な感じの日です

夕べはけっこうな雨が降っていましたが
今朝はなんとかもってます

朝ごはんを食べて出発なので

開いたばかりの大好きないやすめ
むすびカフェへ
歩ける距離にあってラッキー✌️

昨日スパムを食べたので
おにぎりに(と、ドーナツ😅)
なんかサイズがかわいくなった⁇
でもお米はやっぱり美味しい!!
昨日ロスドレスで買ったTシャツを
さっそく着て

今日の行程を確認する夫
これからバスに乗って
それから
ハワイ初の鉄道
スカイラインにも乗っちゃいます

目の前のバス停から42のバスに乗ると
乗り換えなしで
鉄道の駅のある
アロハスタジアムに行けちゃうのです
停留所は50個ですけど(笑)

アロハスタジアムのバス停から駅はすぐなので
そこからスカイラインに乗って終点まで
といっても片道22分しかかからないのです

やってきました、42番!

最初50個もバス停なんて!と思ってたけど

普段通らない街並みを抜けながら
いろんな人が乗り降りする車内に飽きませんでした

1時間もあっという間

アロハスタジアムのバス停のすぐそばが
Halawaの駅

なんか人気(ひとけ)がありません😅

ここもあのHOLOカードで乗れちゃいます👌
バスと違うのは
このカードじゃなきゃ乗れないこと

エスカレーターで上がると
そこがホーム

すぐに電車が来て乗り込みます

今はカポレイとスタジアム間だけど
来年には空港まで
2031年にはダウンタウンまで伸びる
‥‥という計画らしい😁


乗り込んだ車内は
ずいぶんと空いてる

モップを持ったお掃除の人が一緒に乗り込んで
掃除をしながら、そのまま次の駅までご一緒でした^ ^

完全自動運転なので
先頭に1つある座席に座れば
ほら、あなたも運転手(笑)

ここに注意書きがあったので
でっきりここには座っちゃいけないんだと思ったら
このスペースをイスにしないで‥ということだったらしい😅

なんかアトラクションのような気が
しないでもない

なんとものどかで
この先大丈夫だろうかと心配になっちゃうけど

車両は、日本の日立製作所が作ったと聞いたら
親近感が♡

10分間隔で運転されている現在
パーキングやバス停がそばの駅もあって
パールリッジSCやワイケレも行けるし

レンタカーを借りなくても
観光客にも使えると思う

終点の駅で写真を撮ってたら
乗ってきた電車がそのまま折り返し
乗り損なう😅
でも10分後に来るから大丈夫👌

帰りも貸し切り状態
なんか申し訳なくなってくる

途中、子ども連れの家族が乗ってきて
この席に大興奮の子どもたち^ ^
カーブのたびに後ろの車両がくねくねするのが
おもしろいらしい😊
なるほど〜

この場所でご飯を食べる予定なので
アロハスタジアムのひとつ前の駅で下車

ここからパールリッジSCへ行けるのです♪
アラモアナよりも空いていて
わたしの好きなお店も入っているので
次回はゆっくり見てみよう!

道路を隔ててあるのは
昔カムスワップミートがあったところ
あんなに人気だったのに閉鎖されてしまって
何かできるのかと思っていたのに
駐車場になってるっぽい

この先にあるワイマルSC

の中のカピオラニコーヒーショップ
少し並んで
わたしの食べたいオックステールスープと
夫の食べたいサイミン(ミニ)

期待を裏切らない美味しさで
大満足!!

道路を渡ればあのgoodwillもあるし
目の前はバス停があるし

ぜったいまた来よう!!
と、2人して思った場所でした
もっとぉ〜長く成れば便利だけど。。。意味ない場所を走ってる気がします(;゜0゜)
一度は乗ると、楽しいですよ😀
もしかしたら、こんなに空いているのは貴重になる日が来るかも^ ^