少し前のお話です‥
5時半に目覚めてしまった日曜日
お天気はよさそう
予定していた用事は昨日キャンセルになった‥
ということで
「伊豆に出かけない?早いから空いてるかもよ」
というわたしの誘いに夫ものってくれて
さっさと洗濯をし、さっさとご飯を食べて
7時前には出発できました(^^)

朝はまだ風もなく穏やかな海

いつもトイレ休憩に立ち寄る熱海の長浜公園

昼間はフリーマーケットなどでにぎやかだけど
この時間はわんこの散歩くらいで
静かです♪

東伊豆を走っていると
一足早く春の訪れを知らせてくれる
ピンクの可愛い河津桜の木が目立ちます
🌸
もう見ごろが終わって若葉が出てきているものもありますが、
満開の花を咲かせているものもあり
走っていて、テンションが上がります。

お年頃なので、またまたトイレ休憩(笑)

なんかハワイっぽい気がしないでもない
🏝
そしてさらに走ると

たどり着いた初めましての場所

白濱神社
⛩
絶景な場所にある鳥居は
干潮時だったのでそばまで行けました♪
しかし強風で波しぶきがシャワーのようで
思わずキャーキャー言ってしまいました
🌀
次の目的地は、南の桜

有名ななのはな畑を通り過ぎて
🚗
ちょっと離れた静かな場所から散策スタート
👣

お昼近くなのに、人が少ない

風がちょっと強くて寒いけど
きらきらかがやく川面を眺めたり

風で揺れる花を頑張って撮ったり

カヌーもここだったら出来るかもと思ったりしながら

なのはな畑に到着

いちめんのなのはな
山村暮鳥の『純銀もざいく』を思い出します♪
河津桜も菜の花も見ごろは過ぎてると思っていたので
うれしい誤算でした😊
🚗
まだまだ行きたいところがありました♪
テレビで見た石廊崎灯台とその先の石室神社
すぐ近くまで車で行けます。
が
この時点で風はマックス
🌀
こんなわたしが飛ばされそう
(>_<)

思ったより可愛い灯台は強風のためクローズ

なので、その脇の
海に降りていく階段を下りていくと
岩の下に隠れるようにある神社がありました。
お参りをして
さらに突き出た最突端へ


ここには可愛らしい熊野神社があります⛩

灯台が立ち入り禁止で
ここは大丈夫なのが不思議なくらいの強風の最突端(笑)
今回
白濱神社とここ石室神社で御朱印をいただきましたが
どちらも書き置きだったのが残念でした‥。
落ち着いたら、再訪しよう!
風のない穏やかな日に(笑)
長くなっちゃいましたが、ここが最後の目的地❤︎
大好きな松崎の桜田より道売店(そんな名前だったのね^^;)
ちっちゃいけれど、かわいい花がお安く買えます💐

辺りを花が咲き始めた田んぼが囲んでいます。
もう少しすると
辺り一面、たくさんの花でいっぱいになります♪
大好きな場所です♪
そんなこの日のおみやげは

🌼より道売店で買った可愛いお花です🌼
そうそう初めてウグイスの鳴き声を聞いたのも
この日でした♪
あちこちで花が見れます🌸
桜吹雪の時期もいいですよね〜♪
MIHOさんもこれからまだ知らない伊豆を
訪れてみてください^_−☆
伊豆も何度か行ってるけど、未だ未だ見れてない所も多いです(⌒-⌒; )