きれいなビーチの後は、今日の第2の目的
プナルウの黒砂海岸にカメを見に行きます
19号から11号に入り、しばらく行くとこんな看板が見えてきました
せっかくだから、寄ってみることに
いろいろなフルーツが、かわいく並んでいます
ホワイトパイナップルがあるかな~と思ってみたけど、
残念ながらありません
せっかくだから、スムージーを一つ頼んでみました
(今回は、ハワイ島でスムージーを3回も飲むことに・・・・レモネードより多かった)
リリコイ・マンゴー・バナナ味だったか
とってもおいしかった♪
珍しかったジャボチカバという名前のフルーツ
ブラジル産でグレープみたいな果物と教わって
一袋買ってみましたが
グレープのほうが好き・・かも~^_^;
さらに走って、車はちょっとにぎやかな街ナアレフへ
ここではあの有名なパン屋さんに寄ります
プナルウ・ベイク・ショップで
色鮮やかなグアバフレーバーのふわふわパンを買いました
(後々、このパンに助けられることになるのでした)
そこからさらに走って、パハラという小さな町に行ってみました
ガイドブックには
かつてサトウキビ産業で栄えたオールドプランテーションタウンとあります
あのTex Drive In があるとの情報も載っていたので
今日はそこでランチをしよう♪ということにりました
ほんとに静かな街で、小さなガソリンスタンドと小さなSCがあって
レンタルできるプランテーションハウスも点在しているらしい
・・・でもお目当てのTexは、なんとclose してました(涙)
10年前のガイドブック・・・
そろそろ新しいのを買わねばなりませんね~
他に食べるところも見つけられず
でもせっかく来たから、製糖工場の跡地を見学に
火事になっていたようで
廃墟という感じでした
車を止めたときに出会ったわんこ
首輪をつけているので、飼い犬らしかったけど
こうやって一人でお散歩しているおりこうわんこでした
すきっ腹を抱えたまま、今来た道を戻りながら黒砂海岸に向かいます
そこでは何かスナックくらい売ってるだろうという淡い期待を持って
到着~
スナックを売っているらしきところを見つけて寄ってみると
(上の写真は違いますけど)
おみやげしかありませんでした(涙)
ビーチでランチしている人を見ては
「あなたは、それをどこで買ったの~??」
と問いかけたくなる気持ちをぐっと抑え
せっかくだから、カメを見ないと・・・
カメさんは、あちこちにいました
甲羅干しというより、岩についた苔を食べるのに夢中です
カメだって昼ごはんなのに・・・・
ここに生えてるヤシに木には実がついているので
下を歩く時は気をつけて
ここにもバケーションレンタルのおうちがありました
夜なんかビーチも貸し切り状態でしょうが
真っ暗すぎて怖いかも
さて
気になるランチは
またも車の中
でもおいしかった
つづく
あるよねぇ~~~ランチ難民(^^:
木曽の帰り、松本城に寄ってぇ~~~帰りはドライブインしかぁ~~~でしたから。・°°・(>_<)・°°・。
パン買ってて良かったねぇ~~~♪
このパンは、2人分には多すぎたので、
オアフまで持って行って完食したんです
MIHOさんもでしたか
食べることも旅の思い出ですものね
なので。。。ドライブインに成ったら泣けちゃう(´▽`*)アハハ
まぁ~~~此の日は。。。お昼は良かったから、良しですがねぇ~~~(・ε-。)⌒☆
ほら、オアフと違ってランチ終了後
ディナー時間までクローズするところが多いでしょう?
それでランチ難民になりかけたの
こうなったらMacに入っちゃおうかと想いましたっけ
ガイドブックって・・・当てにならないのよね
実は今日も古いのを読んでいたところなの~
束の間の夢に浸っていました
このあとは・・・キラウエアかな?
食べたいものと食事の回数が合わずに困りましたっけ(^0_0^)(笑)
1ヶ月くらいいられたら、こんなランチもあり!なんでしょうけどね~
MIHOさんも、次回はリベンジしちゃう??
またいつ来れるかわからないハワイだと、残念に思っちゃうのです
この日はね、あの念願のボークチョップを食べられたのです
最新のガイドブックを買っても、閉店したお店が載ってたりして・・・(笑)
めっちゃ静かな街ですよね^^
Kateさんがここのパンをランチに、しかも車の中って・・・・考えられない
もうすぐ、もうすぐ、おいしいものが出てくるのよね^^;
パンを買ったナアレフは小さいけどにぎやかでしたが、
その先にあったパハラはほんとに静かな小さな町でした。
ナアレフだったら、ちゃんとご飯が食べられたかも~
でも途中でスム―ジーも飲んでるし、普通の人なら
おなかもあまり空かないのかもね~
夕飯はすんごく美味しいのをきちんといただきましたよ~♪(笑)