下諏訪から、どうやって軽井沢に行こうかと考えて
混んでなければ、近道だという霧ヶ峰のほうを通ることに
景色も いいしね♪
霧ヶ峰の展望台は、むか~しキャンプの時に寄った思い出の場所
その時、いろんな植物を見て歩きながら
「 これはホタルブクロだね~ 」 なんて知ったかぶりしてたら
通りすがりの方が 「 ツリガネニンジン!」 って つぶやかれました
よほど、私たちの無知が気になったのでしょうね~
10年以上たった今でも、時々話題になるできごとです
そんな思い出話をしながら
見つけちゃった 「かりんソフトクリ―ム」 の文字
寒かったけど・・・・
一応 味見しておきました(笑)
ほんのり、レモン色(かりん色だって)のソフトクリーム
そこから間もなくの車山高原
リフトが見えたので、乗れるかな ?と寄ってみました
小型犬なら、だっこかキャリーバッグで乗れそうです
でもね、一人往復1500円だったの・・・2人で3000円か・・・
それだけあったら何かおいしいものが食べられると、あきらめました
こういうときは、夫婦の価値観が一緒でよかった♪と思うとき
明日26日は、7年に一度の車山御柱小宮祭で、950円になる ようです
そのかわりと言っては何だけど、せっかく来たんだから、肉まんでも食べることに
ここがまた景色が良くて、程よく空いていて
お昼寝できそうなくらい気持ちよかった・・・
目の前には、ほらこんな景色が広がってました
さらに行くと、白樺の林の向こうに牛が見えた!
蓼科牧場です
車を止めて、またまた寄り道
ここも静かでいい感じ♪
もうちょっと先には、馬がいるようです
そこここに、秋の気配を感じながらのこんな道のりが
なかなかよかったドライブでした
ケイトちゃん、コロコロと転がして遊ぶんじゃなぁい?
カリン風味のソフト・・・知らなかった
いいな
高原の景色も空気もお食事も・・・美味しいよネ
もう 車山は ススキの高原になってるんですねっ
9月初旬は 思いっきり暑くって/kaeru_fine/}
やっと涼しくなってきて、こうしてケイトと出かけられて
お互い、うれしい!!
かりんは、初めての味だったの♪
とりあえず、寒くても食べておかないと、後悔すると思って(笑)
喉の調子も良くなるかしらん
いっそう食欲の出た長野路でした
人もそんな多くないし、ちょっと肌寒いくらいで
どこものんびりしてましたよ~
最近まであんなに暑かったのに、秋はちゃんと来てるんですね
近くに住んでたら、お弁当持って、
ちょくちょく行っちゃいそうなドライブコースでした