シルバーマーク付きの自慢のマシンが登場です。
その1 CBX250RS

4ストローク単気筒、4バルブDOHCなるエンジンが特徴とか・・・
250CCなのに4バルブ部分が載かっているため500CC並のエンジンに見えます。

次に1963年式HONDAスーパーカブ

喫茶店に眠っていたマシンを甦らせたとのこと。
動かないマシンを分解整備、時には部品を手作りしてしまうとか(凄)
基本的な造りはひとつ前のスーパーカブと一緒です。
ウインカーやレバー・ミラーなどレトロ感いっぱいです。

54ccですから二人乗り用のシートが・・・・シートを開くと荷物を乗せる荷台に変身です。

他に6台も、福島の知人のハウスに置いてあるそうです。
新潟に保管場所があれば持ってきたいとのこと。
でも、もう年だから整理しなければとも・・・
どう見ても私と同じか?いや若く見えますよ!
頑張れ!お兄さん。
またのご来店をお待ちしています。
その1 CBX250RS

4ストローク単気筒、4バルブDOHCなるエンジンが特徴とか・・・
250CCなのに4バルブ部分が載かっているため500CC並のエンジンに見えます。

次に1963年式HONDAスーパーカブ

喫茶店に眠っていたマシンを甦らせたとのこと。
動かないマシンを分解整備、時には部品を手作りしてしまうとか(凄)
基本的な造りはひとつ前のスーパーカブと一緒です。
ウインカーやレバー・ミラーなどレトロ感いっぱいです。

54ccですから二人乗り用のシートが・・・・シートを開くと荷物を乗せる荷台に変身です。

他に6台も、福島の知人のハウスに置いてあるそうです。
新潟に保管場所があれば持ってきたいとのこと。
でも、もう年だから整理しなければとも・・・
どう見ても私と同じか?いや若く見えますよ!
頑張れ!お兄さん。
またのご来店をお待ちしています。
75歳以上は義務
でも、現在のところ違反者に対する罰則無し
なんだそうだよ
でも
楽しんでいる姿は、お若いですねぇ
颯のように現れて、颯のように去っていく。
メカにも数字にもカタログデータにも強く、まるで現役のプロメカニックマンの様な方です。
好きこそでしょうか(驚)
ヘルメットの下にヘルメットです(納得)