噂の空飛ぶペンギンです。
ここは、来場者をとても楽しませてくれます。
人気の秘密は、見せ方にあるのかな?
平日なのに第一駐車場は「わ」ナンバーで一杯でした。
5年ぶりの北海道へ
目的は、、、娘夫婦と嫁ぎ先の両親が住む2世帯住宅の完成祝いと建物探訪です。
外観は札幌では珍しい三角屋根です。
雪はそのまま積もらせておくそうです。
室内は、コストを抑えるために天井を張らず屋根裏をむき出しのままです。
まるで山小屋のようです。
直ぐ近くにアサヒビール園があり、昼から生ジョッキ大×2。(出来立ては最高です)
ジンギスカンも肉が軟らかで大満足でした。
市内観光に大倉山ジャンプ台へ!
すごい斜度です。
そのまま札幌市街へ飛んで行きそうです。
市内観光その2
時計台に挨拶して
大通り公園のホワイトイルミネーション・・・
11月26日からとのこと残念でした。
綺麗になった札幌駅です。
最後にDCプロペラ機から函館の夜景を眺めながら新潟空港へ。
天気にも恵まれ、美味しいものを頂きあっと言う間の5日間でした。(感謝!感謝!)
ここは、来場者をとても楽しませてくれます。
人気の秘密は、見せ方にあるのかな?
平日なのに第一駐車場は「わ」ナンバーで一杯でした。
5年ぶりの北海道へ
目的は、、、娘夫婦と嫁ぎ先の両親が住む2世帯住宅の完成祝いと建物探訪です。
外観は札幌では珍しい三角屋根です。
雪はそのまま積もらせておくそうです。
室内は、コストを抑えるために天井を張らず屋根裏をむき出しのままです。
まるで山小屋のようです。
直ぐ近くにアサヒビール園があり、昼から生ジョッキ大×2。(出来立ては最高です)
ジンギスカンも肉が軟らかで大満足でした。
市内観光に大倉山ジャンプ台へ!
すごい斜度です。
そのまま札幌市街へ飛んで行きそうです。
市内観光その2
時計台に挨拶して
大通り公園のホワイトイルミネーション・・・
11月26日からとのこと残念でした。
綺麗になった札幌駅です。
最後にDCプロペラ機から函館の夜景を眺めながら新潟空港へ。
天気にも恵まれ、美味しいものを頂きあっと言う間の5日間でした。(感謝!感謝!)