賭博堕天録カイジ 和也編 第15話 1億
「救出」ゲーム開始。
まず、抽選で1人の「救出者」と2人の「人質」を決める。
救出者がヘタを打ったら、人質2人は死ぬと言うが、それ以上の説明はなかった。
和也は、これはカイジと和也の勝負でもあると言う。
カイジの甘い真実と、和也の辛口の真実、正しいのはどちらなのか、と。
‥‥でも、カイジは、人間が裏切らないなんて、一言も言っていないんだよな。
第12話のコメント欄でも指摘されていたけど、カイジは、そういう人間も中にはいると言っただけ。
むしろ、「土壇場でなくても 風向き 条件 状況‥‥ その変化で人は容易く寝返る!」と言って、和也の言い分も正しいと認めていたくらいだし。
和也のやろうとしている事は「悪魔の証明」であって、それこそ全人類をテストして「裏切る」という結果を出さなければ、自論の証明にはならないと思うんだけど‥‥。
「救出」ゲーム開始。
まず、抽選で1人の「救出者」と2人の「人質」を決める。
救出者がヘタを打ったら、人質2人は死ぬと言うが、それ以上の説明はなかった。
和也は、これはカイジと和也の勝負でもあると言う。
カイジの甘い真実と、和也の辛口の真実、正しいのはどちらなのか、と。
‥‥でも、カイジは、人間が裏切らないなんて、一言も言っていないんだよな。
第12話のコメント欄でも指摘されていたけど、カイジは、そういう人間も中にはいると言っただけ。
むしろ、「土壇場でなくても 風向き 条件 状況‥‥ その変化で人は容易く寝返る!」と言って、和也の言い分も正しいと認めていたくらいだし。
和也のやろうとしている事は「悪魔の証明」であって、それこそ全人類をテストして「裏切る」という結果を出さなければ、自論の証明にはならないと思うんだけど‥‥。
零、と比べると雲泥の差ですね。
あ、もともと『カイジ』は、
このくらいの展開速度でしたっけ?
そうだとするなら黒崎編と会長編も1章使わないといけないでしょうから、
最低でもあと38巻必要になる…と。
もしここからさらに風呂敷を広げられたら将来本棚の1つがすべてカイジで埋め尽くされそうです。
展開が速けりゃチンチロ+沼+麻雀で13巻に収まる内容だろうに。
アカギvsワシズも展開遅すぎるし、その辺については作者の悪癖と捉えて諦めるしかなさそう・・
どうせ心理描写がウリなんだし。
カイジとか残り全部活字にまとめりゃいいよ。