へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

咲日和 感想

2016-05-25 19:53:58 | 咲日和
咲日和 ~池田の巻⑧~ 感想




 『咲日和』2本立ての2本目は「池田の巻⑧」。

 小池こと池田家の三つ子と遭遇した衣。
 もうね、この組み合わせで面白くならない訳がない(笑)。




 迷子かと心配して三つ子に声を掛けた衣。



 でも、三つ子は逆に衣を迷子扱い。
 4歳児相手でも、衣の扱いがいつもと変わらなくて笑える。


 姉がいると知り、三つ子に名前を尋ねる衣だったが、



 残念ながら伝わらなかった(笑)。



 いけだかな?
 池田だよ!!




 三つ子によると、彼女たちが待つ「姉」は、店の中にいるらしい。

 しかし、三つ子が待っていた店は、



 ワインバー。
 英語で言うと、Wine bar。



 弖爾乎波。
 「てにをは」が漢字ではそう書いて、話の辻褄という意味がある事を今日初めて知った。



 一杯やる。



 そのフレーズで、明華ちゃんを思い出してしまった。




 結局、三つ子は店を間違えていた事が判明。
 それを解明したご褒美に、衣は犬の風船を貸してもらった。



 きれいな顔してるだろ。
 ウソみたいだろ。
 高校生なんだぜ。これで…。



 そして、犬の風船に夢中になったせいで、衣たちはまた別の場所へ(笑)。



 そんな衣を、三つ子は「年長」と認識している模様。
 高校生どころか、小学生とも思われてないところに吹く。

 勿論、衣は、自分は高校生だと主張するのだが、



「こうこうせいなのに いぬであそぶんだ」
「あんなにたのしそうに」

 城菜の言葉がカウンターでクリティカルヒット。


 ここで、もう一度そのシーンを確認。



 これは反論不可(笑)。




 少ないヒントを元に、三つ子が福引き会場にいた事を突き止めた衣。



 GPSことハギヨシいたのか(笑)。
 考えてみれば、衣が一人で出掛けられるハズないな。


 福引き会場に到着したものの、「姉」は三つ子を探しに行っていた。
 そのため、衣は三つ子を福引き会場の迷子センターに預け、彼女たちと別れた。



 最後は、お約束のオチ。


 いや~、今回の「池田の巻」は神回だったなぁ。
 衣と三つ子のやり取りに、ページをめくる度に笑わされてしまった。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-05-25 22:08:19
赤面華菜ちゃん可愛い過ぎだし!
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-27 02:52:51
G(グレート)P(パーソナル)S(サーバント)
返信する

コメントを投稿