第133局 決闘
準決勝副将戦開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/7f3cc250dd6bb6707320fb589051f022.jpg)
1ページ目から登場。
巻頭カラーのどっち可愛い。
そして、のどっちの後ろのアバターのどっち。
目にした瞬間、右胸の桜色の突起が乳首に見えて驚いちゃったじぇ。
落ち着いてよくよく見返してみたら、やっぱり乳首で一安心。
東1局 親:Megan Davin ドラ:![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/02a9563a8a09d7cece4b7210740fdf53.png)
現在の点数状況は、臨海:164400点、姫松:127300点、清澄:101000点、有珠山:7300点。
この副将戦、まず気になるのが、清澄とは初対局となるユキとダヴァンの実力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/c3328aa445487ea2b9305afafbba4e9c.jpg)
全帯目を残さず、第1打を
としたユキだが、2巡目に引いて来たのは
だった。
そこで改めて
切りの是非について考えている姿は、あまりに普通で強者の片鱗は窺えない。
一方のダヴァンには、10巡目に先制聴牌が入った。
ツモ
ドラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/ca5a770592e9cae204ec25ddb0f8218d.png)
親で役なしのドラドラ。
にも関わらず、ダヴァンはこの手を
切りのダマに受ける。
ここで、フナQ先生の解説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/2bb418d3f79d0bfb84a6c6a26bc6ca68.jpg)
ふんふむ。
相変わらず、恐るべき分析能力。
まとめると、ダヴァンの能力は聴牌をトリガーとするもの。
まず、自分が聴牌すると他家の聴牌状況が分かり、他家が不聴の内はあまりリーチを掛けない。
そして、他家が聴牌するとリーチを掛けて来るが、その理由は現時点では不明……と。
ダヴァンに続いて、聴牌を入れたのはのどっち。
ツモ
ドラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/ca5a770592e9cae204ec25ddb0f8218d.png)
この配牌をタンピン一盃に育て上げ、こちらはセオリー通りにリーチ。
誰かが有珠山から7700点を和了れば、即ゲームオーバーというこの状況。
有珠山からは和了れなくても、この手をダマにしていては姫松との26300点差を埋めるのは厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/3b4567984f059bc1f07589c075e84775.jpg)
すると、フナQの解説通り、ダヴァンも透かさず追っ掛けリーチ。
そして同時に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6f/fd4b05a34fad7201046b6433cc26198b.jpg)
決闘!!
西部劇風の固有結界が展開。
新境地・ウエスタンのどっち可愛い。
これが麻雀的にどういう意味を持つのかはまだ分からない。
「決闘」のイメージから想像するに、必ず片方がもう片方に振り込む結果になるのかな?
西部劇のガンマン風に言うと…
『ぬきな! どっちが素早いか試してみようぜ』
というやつだぜ………
この“決闘”、待ち牌はダヴァンが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/d1b93d02eb8c3c586b649ff75ded0547.png)
、のどっちが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/395c15ea59fc93f69bf57d01a1c5ed2c.png)
と、互いに2種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/5bff1eff249e9e2fa644a04094fed703.jpg)
だが、先に当たり牌を掴んでしまったのはのどっち。
しかも、ドラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/781f8ad26ac0135a0f0d100f7143da18.jpg)
銃を放つと書いて放銃。
撃たれるのどっちも可愛いけど、これで12000+1000点の支出。
清澄と2位姫松との点差は、39300点に広がってしまった。
有珠山がトビ寸前という危機的状況のまま、ダヴァンの連荘で次回に続く。
なお、次回掲載は、次の11月21日発売号。
準決勝副将戦開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/7f3cc250dd6bb6707320fb589051f022.jpg)
1ページ目から登場。
巻頭カラーのどっち可愛い。
そして、のどっちの後ろのアバターのどっち。
目にした瞬間、右胸の桜色の突起が乳首に見えて驚いちゃったじぇ。
落ち着いてよくよく見返してみたら、やっぱり乳首で一安心。
東1局 親:Megan Davin ドラ:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/02a9563a8a09d7cece4b7210740fdf53.png)
現在の点数状況は、臨海:164400点、姫松:127300点、清澄:101000点、有珠山:7300点。
この副将戦、まず気になるのが、清澄とは初対局となるユキとダヴァンの実力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/c3328aa445487ea2b9305afafbba4e9c.jpg)
全帯目を残さず、第1打を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/395c15ea59fc93f69bf57d01a1c5ed2c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/6d8bbe6103e127c87efb050aadb99ef9.png)
そこで改めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/395c15ea59fc93f69bf57d01a1c5ed2c.png)
一方のダヴァンには、10巡目に先制聴牌が入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/77e36e634835bef274c6030661a65a65.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/c6163b06ef7eb426ccf7e72cb967765c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/ca5a770592e9cae204ec25ddb0f8218d.png)
親で役なしのドラドラ。
にも関わらず、ダヴァンはこの手を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/5b7b01ca89caef5fd715ec60bc6af330.png)
ここで、フナQ先生の解説。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/2bb418d3f79d0bfb84a6c6a26bc6ca68.jpg)
ふんふむ。
相変わらず、恐るべき分析能力。
まとめると、ダヴァンの能力は聴牌をトリガーとするもの。
まず、自分が聴牌すると他家の聴牌状況が分かり、他家が不聴の内はあまりリーチを掛けない。
そして、他家が聴牌するとリーチを掛けて来るが、その理由は現時点では不明……と。
ダヴァンに続いて、聴牌を入れたのはのどっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/9aa9baf9f0bb61c0dd3766f65de7d686.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/a19a4baf472ece2bda0da5fe637a2ee4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/40/ca5a770592e9cae204ec25ddb0f8218d.png)
この配牌をタンピン一盃に育て上げ、こちらはセオリー通りにリーチ。
誰かが有珠山から7700点を和了れば、即ゲームオーバーというこの状況。
有珠山からは和了れなくても、この手をダマにしていては姫松との26300点差を埋めるのは厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/3b4567984f059bc1f07589c075e84775.jpg)
すると、フナQの解説通り、ダヴァンも透かさず追っ掛けリーチ。
そして同時に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6f/fd4b05a34fad7201046b6433cc26198b.jpg)
決闘!!
西部劇風の固有結界が展開。
新境地・ウエスタンのどっち可愛い。
これが麻雀的にどういう意味を持つのかはまだ分からない。
「決闘」のイメージから想像するに、必ず片方がもう片方に振り込む結果になるのかな?
西部劇のガンマン風に言うと…
『ぬきな! どっちが素早いか試してみようぜ』
というやつだぜ………
この“決闘”、待ち牌はダヴァンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/d1b93d02eb8c3c586b649ff75ded0547.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/02a9563a8a09d7cece4b7210740fdf53.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/395c15ea59fc93f69bf57d01a1c5ed2c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/f73ee072f8d28d509fd3fea326733d7b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/5bff1eff249e9e2fa644a04094fed703.jpg)
だが、先に当たり牌を掴んでしまったのはのどっち。
しかも、ドラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/781f8ad26ac0135a0f0d100f7143da18.jpg)
銃を放つと書いて放銃。
撃たれるのどっちも可愛いけど、これで12000+1000点の支出。
清澄と2位姫松との点差は、39300点に広がってしまった。
有珠山がトビ寸前という危機的状況のまま、ダヴァンの連荘で次回に続く。
なお、次回掲載は、次の11月21日発売号。
のどっちの大会過去最高点の放縦かな
ウエスタンのどっちかわいい、そして休載なしで次号に続くとは嬉しい。
どんな世界になるんだ…
画像では三索引いてるけど2索になってますかね
蛇足かもしれませんけど気づいちゃったので
それにしてものどっち可愛い
ありがとうございます。修正しました。
のどっちち
はぁhぁ