花鳥の郷をつくる会 ミツバツツジとササユリの郷

花鳥の郷の季節の風景やイベントのお知らせ。郷つくりの様子も発信し、花鳥の郷への理解や関心を持ってもらう。

ササユリの苗探し  花鳥の郷から大きな贈り物=サマツ茸

2016-09-27 21:32:23 | 日記
活動開始。今秋初の作業         2016.9.25
大きな収穫も・・・さまつがとれました!!!
 台風16号が去った後、久しぶりの青空の下、花鳥の郷の様子を見に行きました。
 倒木だらけの荒れよう。去年枯れたナラの枝折れ・落下と松枯れの倒木です。
 整理が思いやられます・・・。
 が、嬉しいことに村の特産・サマツが上がっていましたよ。今年は期待大です。

 

 今日の作業は、11月に予定するササユリ苗(1・2年生の1枚葉)を見つけ出し、目印をつけること。小南さんのユリ園に自生する苗に印を打つことです。

5名の事務局員が参加。印は50センチほどに切ったしのぶ竹。現地調達!


 苗探しに奮闘!!! 頑張りましたが見つかりません。


 6月頃にはたくさんあった1枚葉が無いのです。
 ようやく見つけ出した2本の苗に印をしましたが、これでは苗を増やそうとする計画が狂ってしまいます。



  それにしても、苗はどこに消えてしまったのか?
 『おそらく虫に食べられたのでは・・・・』が私たちの結論でした。
 来春苗が芽を出した頃に掘り挙げようかと相談しました。まずは大失敗の巻。

  予定を変更して、今考慮中の事務所の下見に行くことにしました。コンテナ型の中古品を払い下げてもらう予定です。運 搬・据え付け・改装・水道・電気の準備など大変です。



10月の予定
10月 7日(金)作業日  AM 9時半 花鳥の郷集合
    9日(日)秋の野草観察会 AM10時 やまなみP集合
     16日(日)作業日 AM 9時半 花鳥の郷集合     
    22日(土)秋の探鳥会 AM10時 やまなみP集合

  イベントにも作業にもたくさんお越し下さい

                                  <報告  事務局長・橋本洋一>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿