nobuのゲームプレイチャンネル!

YouTube にて、「えみやしろう」としてプレイ動画を更新しています。
よろしかったら、見に来てください。

【Mount&Blade II:Bannerlord v1.2.10 各町と盗賊を強化してカルラディアで戦争のない平和を目指す!】69

2024-10-13 20:37:01 | 【Mount&Blade II:Bannerlord】

【Mount&Blade II:Bannerlord v1.2.10 各町と盗賊を強化してカルラディアで戦争のない平和を目指す!】69

 

バグっぽい物を確認。 詳しくは見てなかったのですが所持金が9999万か9憶9999万の状態で桁が変わる瞬間に所持金が0になります。 とあるMODからの情報で、かなり長い年月をプレイすると子供が生まれ無くなってクランが全滅しカルラディアが滅ぶと言った物で、18歳の男性に61歳女性との婚約などが多々起きるのが問題では無いかと思いました。 なので途中からあえて反乱を起こし新たに作られたクランは同じ文化に吸収されるのを見てそれを利用しクランを大量に創設させ国が滅ばないように調整しつつクラン同士の正常な婚姻が活発になれば子供もしっかりと生まれ続けるのではないかと思っています。 ※結論が出ました、自分の娘を滅ぶ前に嫁がせるのが一番です。 ※反乱を起こさせ15辺りまでクランを増やしていくと反乱は起きてるが街を奪われるような事が無くなる。 交易を利用した経験値爆増裏技を発見しました。 上手くいけば最強人類が誕生しそうですw ※これは街の維持が非常にめんどくさいです、穀物の1日の消費量が万越えをするし村はそれを運ぶのに何かを組織したり荷運びの馬を買いまくったりしないし部隊数の規模が100超え始めると移動速度が極端に遅くなるので素早い移動が出来ず村に数十万の穀物をため込みます。全ての問題解決にはプレイヤーの努力以外ありません。 鍛冶のスキルを225にすることによって剣と両手剣のスキルフォーカスポイントをゲットし持久力の特質も増えるので最大HPを伸ばす事にも繋がります。 そして弓が主体なので遠距離も適用し剣と盾の扱いに秀でた無敵の兵になります。 機動が高いので攻城戦は城内への先陣は基本彼らが担います。 戦術面の改良 ①今回の戦術面の改善はバッタニアフィアン闘志を後衛とし前衛に盾を持ったクロスボウ系部隊を置けば全てに対応できる説が浮上した。 対歩兵では、前衛が盾で防ぎ後退しつつ時間を稼ぐ間に近くにいるフィアン闘志が大剣で頭を叩き割る戦法でナメウリトアンのような戦列を崩す兵が多くない限りは崩されずに押し返す事が可能。 そうやって前線で戦っている間にもひっきりなしに矢が飛んでくるので前線に居る敵部隊は態勢を瞬間的に崩されるからさぞ厄介でしょう。 弱点は囲まれるのは少々苦手な感じなのと自部隊の部隊規模に関わらず騎兵の機動力は弓などの命中率が著しく下がるので敵に200を超える騎兵がいた場合はこっちも騎兵で先んじて潰すか最低でも歩兵との衝突する時に横槍が入らないよう常に最善の結果が得られるようにタイミングを見極める必要があります。 今回のプレイヤーキャラは生存重視ですw ※この戦術は敵味方合わせての兵数1000以上の戦いにならないこのゲームでは大変に有効的で前線の弓兵の中に堅い歩兵を混ぜれば盾で防御してる間にバッタニアのエリート部隊が頭をカチ割るので大抵の戦闘ではこの部隊を主軸として運営しても問題は今の所内容です。 今回のクーザイトのエリート部隊はプレイヤーの護衛部隊と同時に敵の対騎兵部隊としてプレイヤーの傍で活躍していました。 新規で入れたMODはありませんが今回使用してるMOD Distinguished Service 1.2.0 Party AI Controls Take Both Smithy Workshop Tweak Historical Banner Icons Adjustable Bandits Max Attribute Tutelage Improved Garrisons UnlimitedCAP AgricultureEstate Better Time です! ArrangeMarriageForFamily Workshops Completed この2種は現在使用不能です。

かなり更新する内容があるので7 Days to Dieの専用HPの作成が終わればこのゲームの専用ページを作ります。

↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/


【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】135日目

2024-10-13 20:11:21 | 【7 Days to Die】

【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】135日目

 

本日は動物病院で採掘です。 今回は鉄より硝石の採掘がメインで大量の9㎜弾を作るのが目的です。 SMG自動砲台に特殊弾薬が使えれば作る必要が全くなかったのですが通常弾しか装填されないので必須作業の一つだと思っています。 帰り道は木の伐採です。 木の植林は高架道路の関係上で道路周辺の見晴らしが悪くなるとゾンビの奇襲を受けるので道路からそこそこ離れた距離に置くのがベストと思い今の今まで植林してきませんでしたが大体作り終えてきたので隣町の近くに植林します。

※この動画は138日目で終了です。

これを改善した動画は https://youtu.be/ni7-SNty7Ac の最初のブラッドムーンからの続きで戦闘スキルがほぼ無く略奪スキルは少しあればいいかなって感じなゲームの進め方になっておりクエストは例の地下資源無限採掘をやるついでにクエストをやるような感覚で進めていて90日過ぎてもクエストティアがようやく3になる感じです。

7 Days to Die 専用HPは一応完成!

http://emiyasirou.com/7 Days to Die.html

そしてこのプレイは高架道路に改善点が生まれ「最初のブラッドムーンを簡単に生き残る研究」での改善点が沢山出てきたため次回のプレイでそれを盛り込んだプレイをしそのまま続行!そして高架道路を直接繋いだ本拠地型拠点の素早い建設を予定していますw 放射能貞子は騒音や光に反応して湧いてるわけではないのでそれを盛り込んだ本拠地型拠点にする予定です。

↓最初のブラッドムーンを簡単に生き残る研究の動画です。

https://youtu.be/ni7-SNty7Ac


【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】134日目

2024-10-13 17:30:02 | 【7 Days to Die】

【7 Days to Die 正式リリース後 二度目のプレイw】134日目

 

後始末の大半は前の動画で終わらせ残る大量の本はいるであろう生存者を助けるべく捨てずに集めトレーダーに売りつけます。 そしてレンタル自動販売機は一度も売れた気がしない・・w プレイヤーが近くにいるからダメなんでしょうか・・w 没収されないよう早めに商品を引き上げさせた方がいいでしょう・・w

※この動画は138日目で終了です。

これを改善した動画は https://youtu.be/ni7-SNty7Ac の最初のブラッドムーンからの続きで戦闘スキルがほぼ無く略奪スキルは少しあればいいかなって感じなゲームの進め方になっておりクエストは例の地下資源無限採掘をやるついでにクエストをやるような感覚で進めていて90日過ぎてもクエストティアがようやく3になる感じです。

7 Days to Die 専用HPは一応完成!

http://emiyasirou.com/7 Days to Die.html

そしてこのプレイは高架道路に改善点が生まれ「最初のブラッドムーンを簡単に生き残る研究」での改善点が沢山出てきたため次回のプレイでそれを盛り込んだプレイをしそのまま続行!そして高架道路を直接繋いだ本拠地型拠点の素早い建設を予定していますw 放射能貞子は騒音や光に反応して湧いてるわけではないのでそれを盛り込んだ本拠地型拠点にする予定です。

↓最初のブラッドムーンを簡単に生き残る研究の動画です。

https://youtu.be/ni7-SNty7Ac


【Cities: Skylines II v1.1.8f1 復活のイエローパイン 終了時人口38061 】1

2024-10-13 16:28:16 | 【Cities: Skylines II】

【Cities: Skylines II v1.1.8f1 復活のイエローパイン 終了時人口38061 】1

 

バージョンが1.1.8f1になりと原因であったホームレス問題が解決したようでプレイ再開することが出来ました。 税にも修正が入ったのかさらに厳しくなっています。 嫌いなゲームでは無いので修正は・・・発売前に何とか出来なかったのか?とは思っちゃいますがありがたいですねwww

色々更新中の↓えみやのHPのアドレス

http://emiyasirou.com/