カヤ日記

活動する研究者、かやちゅ。@カヤニストの行動記録
カヤネズミの研究&保護活動や野生生物の保全に関する話題をつれづれに

大雪

2015-01-02 | らくがき帳

喪中につき、新年のご挨拶を失礼させていただきます。

昨年は、『カヤネズミの本』の出版を通じて、新しい出会いや、これまでに出会った方々と縁を結び直したり、仕事の幅も広がるなど、私の研究&保全活動において、大きな節目の年となりました。
一方で、祖母が年末に亡くなり、自分は夏に生まれて初めて尿管結石になり(あの痛みは二度と経験したくありません・汗)、その後再発→先月入院手術と、しんどいこともありました。

いろいろあった一年でしたが、今は体の方もほぼ復調して、静かなお正月を迎えています。
とりあえずは、GWまでに、いま抱えている大きな仕事を終わらせることが当面の目標です。

元旦の京都は、午後から大雪となりました。
雪が降ることはめずらしくありませんが、たいていは、翌朝にはほとんど溶けてしまいます。
それが今朝は、まだ一面の雪景色。

私が子どもの頃には、市内でも年に1回くらいは、子ども用のスキーをはいて、自宅前ですべって遊べるほどの雪が降りましたが、こんなに降り積もったのは、ここ10数年記憶にありません。

ルークもおっかなびっくりで、積もった雪を眺めていました。



裏庭で、気になる足跡を発見。イタチでもネコでもない。
雪が溶けかかって判りづらいですが、後ろ足の特徴から、どうもアライグマのようです。
昨年の秋に、すぐ近くで成体がのそのそ歩いている姿が目撃されていました。
もしそいつだとしたら、このあたりにすみついている可能性があります。
うーん、年明け早々、やっかいなものをみつけてしまいました・・・。


西京図書館マスコットキャラクター誕生!

2014-04-29 | らくがき帳

私の地元、京都市西京図書館のマスコットキャラクターにカヤネズミが選ばれました!
「にしきょうとしょかんだより」最新号(第11号)にイラストが掲載されています。
『カヤネズミの本』も、併せてご紹介いただきました。

小学生限定だそうですが、読書マラソン100冊達成で、マスコットキャラクターのしおりが貰えるそうですよ。
『カヤネズミの本』もぜひ読んでみて下さいね。

マスコットキャラクターを通じて、地域の方々に、カヤネズミのことを身近に感じたり、親しみを持って貰えたら嬉しいです。

余談ですが、マスコットキャラクターがいる図書館は各地にあるんですね。
図書館キャラクター、略して「トキャラ」ということも初めて知りました。
地域にゆかりのある動植物がモデルになっていたりします。
トキャラ図鑑(全国のトキャラを紹介しているサイト)


京都市「まちかどいきものマップ」

2014-02-25 | らくがき帳

京都市の身近なまちかどで発見した生き物情報をマップにした、「まちかどいきものマップ」の受賞作品が、2月28日(金)まで京都市役所ロビーで展示中です。

京都市:平成25年度「まちかどいきものマップ」の受賞作品について

作品の選考に際しては、私も審査員としてご協力させていただきました。
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
どれも力作ぞろいで、点数をつけるのが大変でしたが、楽しく見せていただきました。


団体の部最優秀賞の「深草トレイルいきものマップ」と個人の部最優秀賞の「きのこマップ」

先週、市役所で受賞作品を見てきました。
個人的にとてもいいなと思っていた作品が入賞していて、嬉しく思いました。
ちなみに、来年度も実施されるそうですよ。

その後は、久しぶりに友人のコロちゃんと会って、カヨレで晩ご飯。
樽詰スパークリングと、前菜、パスタ、リゾットなど数品をチョイス。
落ち付いた雰囲気で、ゆっくり料理とおしゃべりを堪能できました。


白レバーのムース 白味噌風味。こっくりして美味しかった。


謹賀新年2014

2014-01-03 | らくがき帳

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

午年にちなんだ神社といえば、京都では「競馬の神様」とも言われる、藤森神社が有名ですね。
今年は大賑わいではないかなぁと思いつつ、初詣はやはりいつもどおり、大豊神社と八坂神社にお参りに行ってきました。

写真は、今年も大豊神社で買い求めた干支の福鈴。
十二支が全部そろうのが楽しみです。

今年の抱負は「遊び心を常に持つ」。

昨年は、初めて単著でカヤネズミの本を書く機会をいただいたり、京都市の生物多様性地域戦略の策定に委員として関わったり、滋賀県立大学で非常勤講師として働き出したりと、専門分野での仕事の幅が広がった年でした。

その一方で、余暇を楽しんだり、遊び心を日々の中に取り入れる余裕が無くなっていたように思います。

さらによい仕事ができるように、常に遊び心をもち、日々ゆとりをもって過ごしていけるように、心がけたいです。


芒種

2013-06-05 | らくがき帳

このたび、公益社団法人大阪自然環境保全協会の理事に就任しました。
協会のホームページにはすでに名前がでていますが、協会の機関誌には少し遅れて紹介文が掲載される予定です。
先日初めて理事会に出席して、あらためて協会が行っている活動の幅広さを実感しました。
まだ理事になりたてで、組織についてはよくわかっていない部分もありますが、大阪の身近な自然を守るためにやれることからやっていきたいと思います。

また、京都市環境審議会生物多様性保全検討部会の委員にも就任しました。
この部会は、京都市の生物多様性地域戦略の検討のために、京都市環境審議会の下に、今年度新たに設置されたものです。
近々、第一回の検討部会が開催される予定です。

思いがけず、ふたつの公職を同時期にお引き受けすることになりましたが、私の専門分野の知識やフィールドワークの経験を活かして、しっかり取り組んでいきたいと思います。

**************
今日、6月5日は24節季の「芒種」。イネなどの芒(ノギ)のある穀物の種をまく時期という意。
桂川では、クワの実が美味しそうに熟していました。
オギも、ぐんぐん背丈を伸ばしています。