かやのみ幼稚園のブログ

かやのみ幼稚園の1日や、自然、動物、行事等いろいろ掲載します。

勝願寺に参りました

2014年01月21日 | 日記



今日は、報恩講と誕生会を行うために幼稚園創設の勝願寺へお参りしました。
この石碑には、京都女子大学の創設者で有名な甲斐和里子さんの詩が刻まれています。勝願寺が生家の方です。
「岩もあり 木の根もあれど さらさらと たださらさらと 水の流るる」
という詩です。この詩はある事で有名になりました。それはロッキード事件で、時の首相であった田中角栄さんが国会で答弁をされる折にこの詩を回想されたというのです。
どんなに自分の進むところに阻むものがあっても、川の水が大海に注がれていくように、逆らわずおまかせするのみです。という気持ちでよまれたようです。合掌
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭教育学級から | トップ | 報恩講のおつとめ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事