かやのみ幼稚園の1日や、自然、動物、行事等いろいろ掲載します。
ここのところ毎日のように行われている運動会の練習は、雨のため一部を残し中止の可能性が高いようです。
お部屋ではモクモクと積木の街がさらなる展開をみせていました。
子どもに「こんどは何?」と尋ねたところ、
「ハロウィンパーティー」と答えました。
もちろん仏教園の当園ではハロウィンもクリスマスもお祝いしていないのですが。。。
どこがどうハロウィンなのかは、子どもの想像の世界ですが、そういわれると何となくそう思えるのも、積木のファジーさかもしれません。。。
1年か2年に1回、かならずはかりを点検に持っていかなければならないのです。きちんとはかれるかの点検です。
近頃、こんな旧式のはかりは珍しいでしょう。。。
何かなつかしいですね。
でもヘルスメーターで、デジタル表示って子どもには何となく無機質な感じではないでしょうか???
子どもにはイメージというものが大切です。体重計といえばこんな形というイメージが大切だと思うのです。微妙に針がプルプルふるえるのが、アナログっぽくていいですね。
幼稚園で採用している手押し車です。2台所有していますが、丈夫なのはもちろんのこと、安全面に配慮して構造的にも倒れにくいようにできています。
また四輪なので子どもが乗っても安定して走れます。。。
横転もしにくい構造となっています。
春先に植えた「おなもみ」の実がだんだんと固く、茶色になってきました。
服に投げてみるとちゃんとつきます。ヒッツキモッツキごっこでもりあがりそう。。。
3.4.5才児でする競技の練習です。何やらアートを合同でつくっているみたいです。どんなアートができるのか、楽しみです。。。
運動会は10月8日です。。。
今朝の朝刊(中国新聞)の折込に「クローバーランド」がでています。
園舎裏の畑で、カボチャの葉が生い茂っています。年長さんが春に植えたものです。いつになったら実をつけるのか、楽しみにしていましたが、どうみても実がありません。。。子どもが教えてくれました。
「とうにカボチャとったよ。いちばん端にたくさん置いているよ」
見にいくと。。。
けっこういい型のカボチャがとれていました。。。
幼稚園では、今年たくさんのクリが実をつけています。クリや柿はどういうわけか、年によって当たり外れがあるみたいです。
幼稚園名物の富豊柿は、昨年は大豊作だったのですが、今年はほとんど実をつけていません。。。
かわりに栗は豊作みたいです。今度裏山探検で、たくさん収穫して来ようと思います。
幼稚園の聖火台の上から、中条平野?を望む。。。
黄金に耀く田んぼ。
もうすぐ稲刈りですね。
実りの秋。果実、木の実、キノコ、楽しみがいっぱいです。
これからの季節、幼稚園でたくさん見られるようになります。たしか「ジョロウグモ」という種類だと思います。年によっては画材になりますが、今年はまだ小さいのばかりですね。たまに超巨大なのがいます。立派なのはどれもメスだったような気がします。オスは地味で小さなクモです。ジョロウグモのメスが補食中とか、油断したスキに近寄らないとメスに食べられてしまうようなひ弱なオスだった気がします。。。
しかし黄と黒の模様が美しく、日本で生息するクモの中では唯一子どもにも人気のクモといってもいいかもしれません。
今年の運動会から、テーマをつくりました。記念すべき第一回のテーマは「森」です。プログラムや種目など、いろいろなところに森をイメージしたものが登場します。
入場門や退場門も森をイメージしたものが登場するようです。。。
完成間近の門?
完成が楽しみであります。