流しソーメン 2013年08月31日 | 日記 夏期保育最後の日です。ご褒美に流しソーメンをしました。生憎の豪雨です~ でも決行しました。 ソーメン、トマト、ウインナー、ゼリー、キュウリ。。。 いろんなものが流れてきます。(^-^)
自然保育と脳の成長 2013年08月20日 | 日記 今朝の中国新聞より。 あらためて自然の中で子どもたちが遊ぶことの大切さを感じます。 自然の中で遊びかたを考えたり、平たんでない場所で飛び跳することが、体だけでなく脳への大切な刺激になっていることです。 ということを明日の朝、FM福山で話してきます。 ここには載ってませんが、土、ドングリや動物、昆虫といった動植物とのふれあいも大切です。
中学生の職場体験 2013年08月19日 | 日記 今日から中学生の職場体験が始まりました。 卒園生もいます。 将来どんな仕事を選ぶのでしょう?! どんな仕事があるのか実体験を通して考える機会です。 幼稚園の先生や、保育士さんを希望する子どもたちが少しでも増えて欲しいです。(^-^)
宇宙へ 2013年08月16日 | 日記 8/4種子島宇宙センターから宇宙ステーションに無事H2ロケットがドッキングしたそうです! この中には子どもたちが描いた絵のデータが入っています。 宇宙を当分の間まわります。 ジャンボひまわりの最高到達地点はおそらく340cmで、かやのみ史上最高だと思います! 何か宇宙まで伸びていくようでした。