2日目は冬型になってやたら寒い。生まれて初めて朱鷺を見に行く。遠くのケージのなかしか見られないが優雅な飛ぶ姿と違ってかなり獰猛な顔をしている。鳴き声もカラスに似た鳴き声だそうだ。スカイラインを通って紅葉を見に行く。もうかなり葉を落としていて絶景とまで行かなかった。山の頂上にガメラと呼ばれる大きなアンテナが設置されている。北朝鮮の方を向いている。この島でも拉致が行われた。北から帰ってきたジェンキンズさんがお土産物屋で働いている。いない時は彼のフィギアが置いてあってご一緒に写真どうぞなんて書いてある。ちょっと考えてしまう。

金の採掘がおこなわれていた坑道に入る。無宿人や罪人は深く掘らなければ金がでなくなり、主に水のかい出しに使われていたそうだ。12.5キロの延べ棒も展示されていたがずっしりと重い。

風光明媚な海岸、3日目はたらい舟に乗った。不安定そうだが乗ってみるとがっしとしていて全然怖くない。優雅に5分ほど乗せてくれる。昨夜の宿は料理がもう一つだったがこの日は豪華。タラバガニも一匹ついていた。昨夜は何とかの宮さまお泊り、この日は昭和天皇お泊りの宿とかその違いかもしれない。
朝方手の届きそうなところに北斗七星が輝いていた。
帰りの船は行きと打って変わって静かな海、快適な航路だった。


金の採掘がおこなわれていた坑道に入る。無宿人や罪人は深く掘らなければ金がでなくなり、主に水のかい出しに使われていたそうだ。12.5キロの延べ棒も展示されていたがずっしりと重い。

風光明媚な海岸、3日目はたらい舟に乗った。不安定そうだが乗ってみるとがっしとしていて全然怖くない。優雅に5分ほど乗せてくれる。昨夜の宿は料理がもう一つだったがこの日は豪華。タラバガニも一匹ついていた。昨夜は何とかの宮さまお泊り、この日は昭和天皇お泊りの宿とかその違いかもしれない。
朝方手の届きそうなところに北斗七星が輝いていた。
帰りの船は行きと打って変わって静かな海、快適な航路だった。
